1967 文字
10 分
アクセサリー関連大規模投資!
旧サイトからの移植記事です。正常に表示できない場合はライトモードもお試しください。コンテンツの賞味期限も切れている場合があります。

どうもおひさしぶりです。harukinです。
本当におひさしぶりです。harukinです。
さて、2020年ですねぇ。ここ数ヶ月は何も特殊なことはしてきませんでした…
なので、最後ぐらいは派手に投資しても怒られないかと、充電系アクセサリーを一気に近代化を図ることにしました。

というわけで、今回購入した代物をレビューしていきます。


DSC_0395
届いた代物…


DSC_0396
RAVPower モバイルバッテリー 10000mAh PD対応 29W 

コンパクトにAQUOS R2 compactがそこそこ充電できればいいので購入。

DSC_0397
手元にあったiPhone6とのサイズ比較。面はiPhoneの方がでかいが、その分厚みがある。

DSC_0398
DSC_0399

しかしこれ、10000mAhも搭載している割にはとても小さいと思うのだ…というのも、私が既に昔使っていたAnkerの5200mAhのバッテリーがこれだ。
DSC_0424
DSC_0425
ちょっとでかいが、それほどでかいわけじゃない。時代の進化って、すごいよねぇ。
これで容量が倍になるんだからねぇ。

こいつ、きっちりtypeC(in/out)とtypeA(out)の二種類の端子が付いてて20W出力。ちょっとスペックは低めだがこいつは携帯性を求めていたので必要十分である。

そして、その対極を成すのが次の代物である…


DSC_0400
デカーッ!!いや、デカーッ!!!
RAVPower ポータブル電源 20100mAh/65W 超大容量 モバイルバッテリー( AC出力 + USB ポート + USB-C )

またしてもRAVPowerである。iPhone6がアホみたいに小さく見える代物である…


DSC_0401
箱はこんな感じ。この外側の箱、なんの意味があるんだろう…


DSC_0402
DSC_0419
実物がこんな感じ。直方体の形をしている。これはこれで持ち運びには便利。
ただこれ、問題点があり、こいつへの充電は同梱の充電器オンリーのようだ。typeCに統一したかったが…


DSC_0420
端子はDC(in/専用端子) 、typeA(out)、typeC(out)、AC-US(out/アース付き)
こいつの用途としては、パソコン(PS42-8RC)の充電。ただ、20100mAhと控えめ、そしてDC-AC-DC変換をするのもあってこれを使ってパソコンがどれだけ充電できるのかが不透明なので今後実証実験はしていこうと思う。本当はパソコンがtypeC給電に対応してくれているのがベストなんだけどねぇ…


DSC_0414
次、これはバッテリーじゃないよ。

オーディオファン 変換プラグ ミッキータイプ
PCの汎用端子のアース付きケーブル(通称ミッキーケーブル)を短縮するアダプター。
DSC_0415
元々PS42のケーブルがこんな長くてあまり気に入らなかったのよね。ちょっとでも楽にしようかと購入。

DSC_0416
ACエリアが短縮されたね、やったね!!


DSC_0418
これが…


DSC_0417
これだっ!!

いや、これは想像以上にスッキリしてびっくりした。ただ、汎用性はあまりなさそうね…
因みに、これを先のバッテリーに接続すると…DSC_0421
こうなるwなんじゃこりゃw

DSC_0422
こんな図体しててもしっかり立ってくれるから地味に優秀。

ちなみにこの集合体と、もう一個のモバイルバッテリーを並べるとDSC_0423
こうなる。大きさが全然違うのがよーくわかるね!
D-A変換するだけでここまで大きさが変わるのでまだこの分野は進化が必要だなぁとは思う。

DSC_0403
Nimaso 4ポート USB PD 充電器 【90W出力 PSE認証 QC/PD3.0対応】
次はこれ。typeC+C+A+Aの充電器だよ。
DSC_0404
内容物はこんな感じ。シンプルな本体とケーブル、簡易なスタンドに説明書ぐらいか。

DSC_0405
DSC_0406
DSC_0407
ピッタシだね。これはこれでいい。だが、私はこれが目的ではないのだ…


DSC_0408
こんな長ーいケーブル。しかし私は…


DSC_0409
ここでメガネケーブル召喚!!!

3Aカンパニー 電源変換プラグ メガネタイプ-2P変換 3Aカンパニー 電源変換プラグ メガネタイプ-2P変換

意味不明だろ?いきなりこんな奇怪な行動を取るんだぜ?


DSC_0410
ウェイ!!!

このカオスさ、意味不明だろうけどこれがいいのだ…

DSC_0412
元々ベッドに延長ケーブルを引いてるんだ。そしてDSC_0413
埋めこんだ。めっちゃシンプルだ。いいぞいいぞ。

ここで充電するのは、
1. AQUOS R2 compact
2. Chuwi mini book
3. iPhone6
4. どんfi
のよっつ。

この4つのレパートリーってのが、なかなかに厳しいのよね。同条件のAnkerの製品はリコール騒ぎで消えていったし…
なんだかんだ便利だよ、この数。
まだ全体的には、typeC一つ+A複数って構成が多いんだよねぇ。


IMG_0428
さて、次。便利なカード。
CARD KableCARD カードサイズ マルチツール


サイズ的には名刺入れより少し小さいぐらい。これを開けるとIMG_0429
色々出てくる。

1. typeC-Cケーブル
2. typeC-Aコネクタ
3. typeC-microコネクタ
4. typeC-lightningコネクタ
これらで、現状のメジャーな規格を網羅する。A-lightningなども接続次第で利用可能となる。ただ、typeC本来のPD性能は活かせないようだ。

5. nanosimスロット*2
6. simピン
ガジェクラにはなかなか嬉しい設備。便利だよね。

7. microSDカードリーダー
このカードの写真向かって左側のコネクターを繋いだまま、反対にC-A変換を繋いでパソコンに接続。右側面にある隙間にmicroSDカードを入れるとPCでmicroSDの読み書きができる。

8. Qi充電器
9. スマホスタンド

IMG_0431
IMG_0430
カードの下部分にひっかかりがあり、それを引くことでこのようなスタンドを作ることができる。
この状況で、先のmicroSDの要領でC-A変換の代わりに充電器に接続すればQi充電器となる。
なお、R2cは非対応なので意味がない…

10. LEDライト
中央部にあるスイッチを動かした上で充電器に接続するとひかる。眩しい。だいぶ飾り感はある。


以上、今回の投資リストだ。それぞれの使用はまた紹介していきたい。
あけましておめでとうございます。今年もharukinをよろしくおねがいします。