788 文字
4 分
davinciをArchにインストールして動作確認してみる
旧サイトからの移植記事です。正常に表示できない場合はライトモードもお試しください。コンテンツの賞味期限も切れている場合があります。
なんなんだおまえは....
フォロワーさんの伝でdavinciという動画編集ソフトを知ることになったのだけれど、サイト見て驚いたのはLinux対応だということ。
この類のソフトはWindowsのみだったりするから有難い.....
ちょっと考えたけど、重要なのはこの上の文字みたいね。
The package can be downloaded here: https://www.blackmagicdesign.com/products/davinciresolve/
-> Please remember to put a downloaded package DaVinci_Resolve_15.2.4_Linux.zip into the build directory /tmp/trizen-harukin/davinci-resolve or /home/haruk
なるほど?パッケージ自体は自分で落してこいと。
なんじゃこの面倒くささは。
これあれだな、ダウンロード時にユーザー登録必須だからそっから落としてこいってことなのね。
まぁ利権とかあるんでしょう、仕方無い。
831.7MB。なかなかありますな....
これをさっきの記述通りに
/tmp/trizen-harukin/davinci-resolve
に入れて、と。
pkgbuild見てみたら$(logname)とやら。
なんだろこれ。
GGって...
ほう、lognameってコマンドがあるのね。
色々調べたけどよくわかんなかったのでpkgbuildの$(logname)を$(whoami)にしてやったらビルド通過。
起動するけれど、
起動しない。
ここで、aurにグラボ指定の設定があった気がしたので、nvidiaを指定してインストールしてみた。
おっかしいなぁ、mp4が音声ファイルとして取り込まれてまう....
とりあえずプログラム自体の動作は確認したので今回はここまで。