おひさしぶりです。
少し前に、作業効率を上げるためにこんな左手デバイスを買っていたんです。



とはいえ、私は絵を描くわけではないので全然関係のない用途でこれを利用してました。単にショートカットキーとして、です。

ただ、こいつ、購入当初はLinux非対応だった..........

今日、ふと淡い期待を元にサイトを訪れてみると....


Screenshot

あるやん。しかもめっちゃ最近。

これは入れるしかない!!!!

Screenshot

なんか、新UIと旧UIがるみたいだったが違いはいまいちわからなかった。動作も同じ。


Screenshot
おおー!!見慣れたあいつやん!!Windowsでしか見れなかったあいつやん!!


Screenshot
カスタムキー入力もできる!!完璧!!

と思ったのですが、ホイールの場所で少しひっかかりました。


Screenshot
スクロールって書いてるんですけど、これがどうやってもスクロールできない。もしかしたらペンタブ専用の処理だからかなぁ。

Screenshot
まぁこれらもカスタムできるので、キーボードの矢印を適用すればOK。

これで一応スクロール自体は動作するようにはなるものの....

Screenshot
↑こいつが画面の優先権を搾取してくるwwwww


画面のスクロールをすると下にそれを示すインジケーターが表示されるんですが、こいつの設定が悪いのか選択中のウィンドウ扱いとなりスクロールできなくなるというw

なので、このインジケーターが出現→画面をクリックして画面を選択→そのままスクロール で動作はします。流石にこれはダメですねぇ...()


Compizを使っているので選択できないようにしておこう、とのことで


Screenshot
compiz→一般オプション→フォーカスとその関連動作→フォーカス奪取防止ウインドウ の+を押して、
種類             ウィンドウ・タイトル
値                "pentablet" 
論理演算子  かつ
否定             チェック入れる

これで追加押せばOKです。

なんだこのバグ....w

まぁ公開されてただけで感動モノですね。ありがとう!XP-PEN!
なんかChromebook対応とかも書いてるから、また試してみたいねぇ....