【minibook魔改造シリーズ】Android x86系統を導入しよう!
Android x86を知っているだろうか…古のパソコンを活用しようとした時の選択肢の一つである。<br>奴らを導入すると…Android、即ちGooglePlayからアプリをインストールして使うことができるようになるのだ…<br><br>minibookはそのサイズとフル回転できるYOGAシステムを備える。こいつを見た時から是非Androidを搭載して多彩な運用をしたいと思っていたのだ…<br><br>※minibook導入編はこちら。<br><iframe src="https://richlink.blogsys.jp/embed/cf77b261-97fc-37a9-81ad-d35a3618a8b3" style="height: 120px; width: 580px; max-width: 100%; vertical-align:top;" scrolling="no" frameborder="0"></iframe><br><br>よくわからない前置きはさておき、8インチのサイズでフル回転してタブレットサイズにできるその利便性を見て速攻でAndroidを投入してやりたいと思ったわけですよ。<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/4/a/4a16288d.jpg" title="DSC_0598" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/4/a/4a16288d-s.jpg" alt="DSC_0598" class="pict" width="480" hspace="5" height="240" border="0"></a><br>ベットでゴロゴロしながらYoutubeとか最高じゃない?でもこいつWin10だとYoutubeはブラウザになっちゃうから操作性が低いのよねぇ。<br><br>というわけで、投下することとなりました。<br>ただ、OSがこいつのハードにどれだけ対応することができるのかは未知数。色々試していくこととなりました…<br><br>今現在パッと見つけたのは<br><ul><li>Android x86(動くってだけの最適化もクソもないただのAndroidの見た目)</li><li>Bliss OS(↑の若干PC向け最適化したカスタム)</li><li>Remix OS(パソコン向け最初期の魔改造カスタム。上2つとは力の入れようが違うが開発終了してしまった)</li><li>Phoenix OS(Remixと同じ傾向を持つ。今でも開発は進んではいるが、中華の宣伝多めである)</li><li>Prime OS(上2つと同じ傾向を持つ。これだけAndroid9.0を積んでたっけ。)</li></ul><div>とりあえず今回はこいつらをそれぞれインストールして実用レベルなのかどうかを検証してみた。<br>実用レベル、というに必要な値は…なんだろう?ここはWLAN/Bluetooth/タッチパネル。まぁ、それぐらいさえあれば大丈夫かな。<br><br><strike>ただ、私は普通を嫌う人間なので今回の調査に当たり前すぎるデフォルトAndroidx86は抜いて、あくまでもPCスタイルでの利用を前提としたUX作りをしていこうと思う。あとRemixOSはそもそももうダウンロードできない…w<br></strike>というわけで、まずはこちらから<br><ol><li>Phoenix OS<br>Remixが死んだ今定番といっちゃ定番となったPhoenix。パソコンで何度か使用したことはあるがなかなか有能だった記憶がある。が、この最新のマシンでまともに動くか…<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/4/d/4dac8088.jpg" title="507BF3B1-83E5-48AA-82FE-C45F6FC56410" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/4/d/4dac8088-s.jpg" alt="507BF3B1-83E5-48AA-82FE-C45F6FC56410" class="pict" width="480" hspace="5" height="360" border="0"></a><br>早速インストールして起動してみる。PhoenixはWindows側からインストールを操作できるからいいよねぇ。この系統たち全部だけども。<a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/1/d/1d7222ae.jpg" title="EE329C15-773E-469B-99D0-E3DC5C98781E" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/1/d/1d7222ae-s.jpg" alt="EE329C15-773E-469B-99D0-E3DC5C98781E" class="pict" width="480" hspace="5" height="360" border="0"></a><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/a/e/ae2bd008.jpg" title="082AB097-BE99-4813-B49E-7F15725D424C" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/a/e/ae2bd008-s.jpg" alt="082AB097-BE99-4813-B49E-7F15725D424C" class="pict" width="480" hspace="5" height="360" border="0"></a><br>かっこいい(?)<br>ブート時は画面が横向きだったけど通常画面だとちゃんと向いてくれるね。わざわざ画像撮影するほど自分のスキルが良くなかったので忘れてたけど、ざっとこいつの動作状況確認すると<br>1. WLAN 動作<br>2. Bluetooth 動作<br>3. タッチパネル 動作<br>必要十分な動作はしてくれたのだが…<br><span style="font-size: 150%; color: rgb(255, 0, 0);">何故か動作がクッッッッッソ重い。</span>SoCの最適化が間に合ってないのかな?実用レベルに達してない。<u>もうネタばらしすると、魔改造系のx86には全部この問題が付き纏うこととなった。</u><br>あと、こいつ通常起動ができない。Safe Graphic modeで起動しないと絶対に起動しないのだ。まぁその文字通りグラフィック関連が不安定なんだろう。これもまた全ての魔改造系に見られた特徴だった。<br>また、こいつの最新版のベースOSはAndroid7.1だから今の時代ではちょっと難あり、という感じかな。</li><li>Prime OS<br>Phoenixと同じような雰囲気を持つ魔改造系OS。<br><a target="_blank" title="2F6A47BA-54EA-4F48-A0A2-BAC35D5F8E8A" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/2/1/2172e2e3.jpg"><img class="pict" alt="2F6A47BA-54EA-4F48-A0A2-BAC35D5F8E8A" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/2/1/2172e2e3-s.jpg" width="480" hspace="5" height="360" border="0"></a><br>こっちも簡単に起動できるようにWindowsのツールが用意されている。こいつはAndroid9.0を積んでいたと思う(ちゃんとメモしろよこのゴミ野郎)<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/5/9/59754a8f.jpg" title="174DAA5C-52D8-48EC-A86E-36E4FA9006DB" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/5/9/59754a8f-s.jpg" alt="174DAA5C-52D8-48EC-A86E-36E4FA9006DB" class="pict" width="480" hspace="5" height="360" border="0"></a><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/9/a/9aee69c7.jpg" title="6A59C851-26B2-4F7D-B0CD-DB0EB1383A43" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/9/a/9aee69c7-s.jpg" alt="6A59C851-26B2-4F7D-B0CD-DB0EB1383A43" class="pict" width="480" hspace="5" height="640" border="0"></a><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/e/9/e9c36f4b.jpg" title="CECC90CE-3924-485A-8D28-21FB26EFAADD" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/e/9/e9c36f4b-s.jpg" alt="CECC90CE-3924-485A-8D28-21FB26EFAADD" class="pict" width="480" hspace="5" height="360" border="0"></a><br>こいつもこいつで通常起動はしてくれなくて、この状態でブートループになってしまった。しかもセーフモードの項目無い!<br>どうすればと悩んでいたが、サイトには”Mainline”と”Standard”の2つが用意されており前者の方がより最新の端末で動作するとされていたのだが、私はMainlineをインストールしていたので試しにstandardにしてみたらあっさり起動。うーん、この端末最先端を行ってるつもりなんだけどなぁ。<br>しかしこいつも同じで重い。全体的に動作が重い。Phoenixと全く同じ状況だ。何かあるのかなぁ?こいつも同じく実用レベルではないかなぁ…</li><li>Bliss OS<br>これは最後に試してみたフォークだ。先の2つとは違い、こっちは素のAndroid x86ベースというか近くなっているのでこっちの方がよりネイティブらしい動作をしてくれる。ただのタブレットのように見える。あんましやりたくないけどまぁ仕方ないよねぇ。<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/b/9/b9a1ef5d.jpg" title="56DEE311-846B-4779-84D8-348FA8DB03D6" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/b/9/b9a1ef5d-s.jpg" alt="56DEE311-846B-4779-84D8-348FA8DB03D6" class="pict" width="480" hspace="5" height="640" border="0"></a><br>こいつだけは、isoでしか配布されてないからisoをダウンロードして、GN2でマウントしてminibookに接続して起動。ブートセレクタもAndroidx86のソレのままだ!<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/a/1/a1496127.jpg" title="E8E8DEB1-BBDB-46C9-B8A9-4AF17829FEBC" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/a/1/a1496127-s.jpg" alt="E8E8DEB1-BBDB-46C9-B8A9-4AF17829FEBC" class="pict" width="480" hspace="5" height="640" border="0"></a><br><span style="font-size: 150%;">TUIで操作する必要がある</span>ので、本来のWindowsを壊さないように慎重に操作する必要がある。Linuxに慣れてなきゃ難易度爆上げだ…<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/7/3/731da15b.jpg" title="08193C72-32C0-41C7-B55A-02281DC2B9D0" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/7/3/731da15b-s.jpg" alt="08193C72-32C0-41C7-B55A-02281DC2B9D0" class="pict" width="480" hspace="5" height="640" border="0"></a><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/9/6/96d5f96f.jpg" title="F67106B3-14EB-46B9-8C6F-D195FF7774C1" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/9/6/96d5f96f-s.jpg" alt="F67106B3-14EB-46B9-8C6F-D195FF7774C1" class="pict" width="480" hspace="5" height="640" border="0"></a><br>こいつは無難に起動。一応パソコン向け改良という項目でTaskbarを搭載してマルチウィンドウに対応させていた。無難な折衷仕様というところか。それ以外は素のAndroidのよう。<br><iframe scrolling="no" style="height: 120px; width: 580px; max-width: 100%; vertical-align:top;" src="https://richlink.blogsys.jp/embed/d0c54d33-0654-3e23-8337-9556f51fbe8c" frameborder="0"></iframe> <br><br>こいつの搭載OSはAndroid9.0。また、<br>1. WLAN 動作<br>2. Bluetooth 動作<br>3. タッチパネル 動作<br>そして動作速度も文句なし。こいつが当分のAndroid枠として君臨することが決定…<br>ただ、これも問題がないわけではなく。こいつのキツい部分としては<br>1. 画面の回転が効かない(全てのAndroidで同じ。)<br>2. キーボードを回転させてキーボードが無効化されない(全てのAndroidで同じ。)<br>3. 特定のタイミングでシステムがクラッシュする<br>4. 非特定のタイミングでOSのブートに失敗する<br>5. システムの機能でスクリーンショットが撮影できない<br>6. Rootedなので現代では一部動作を拒否されるアプリがある<br>7. スクロールや長押しがほとんど反応しない<br>   <br><br>まぁ所詮PCに突っ込んだ非公式Androidだよね、って感じ。また、早速ある程度の妥協案としてタスクバーを素のスタイルに戻してTasker+Custom Navigation Bar投下してなんとかした。<br>1. →  タスクバーの右端にボタンを追加して簡単に画面手動回転できるように<br>5. →  スクショは撮れないがスクレコはできることに気がついたのでAzスクリーンレコーダーを投入して代用</li></ol><div>以上、実質Bliss OS独擅場となってしまったこの記事…情報薄すぎて申し訳ないです…(GO/NOの見極めが早く即座に削除し次をインストールしてしまう癖がありましてw)<br>今後最適化が進むかもしれないのでのんびり期待してはいるのですが、現状ではできる限り最新を積んでくれているBliss OSが最適解ということとなってしまいましたwこれにてこのパソコンではWin10/BlissOS(Android9.0 の二刀流となりましたとさ。これからもこいつを更に魔改造していこうと思ってますのでお楽しみに!!<br></div></div>
2227 文字
|
11 分
Cover Image of the Post
【オタクまたそーやって改造する.....】Amazfit GTR lite 限界カスタマイズ編!
どうも~、いつものharukinでございます。今回はこの前購入したAmazfitの続きになりますね。<br><a target="_blank" title="DSC_0644" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/0/4/044fe9d1.jpg"><img class="pict" alt="DSC_0644" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/0/4/044fe9d1-s.jpg" width="480" hspace="5" height="240" border="0"></a><br><br>購入直後はこちら↓<br><iframe src="https://richlink.blogsys.jp/embed/73ffd8f2-9764-37da-bbe8-c64fdb138415" style="height: 120px; width: 580px; max-width: 100%; vertical-align:top;" scrolling="no" frameborder="0"></iframe><br><br>こいつを使い始めてしばらくしたけれど、ぶっちゃけめっちゃ便利って思うほどのことはない。ただ、スマホの通知を受けられるってのは便利だよねぇ。とはいえあるものは限界まで使ってやりたいので購入時から一通り魔改造を検討してきた。<br><br>Amazfit GTR liteにある一通りの機能は、<br><ol><li>時計機能</li><li>振り上げ検知表示</li><li>通知表示</li><li>音楽コントロール</li><li>ヘルス機能</li><li>疑似ライト機能</li><li>ウォッチフェイス変更機能</li><li>Always on Display</li><li>天気表示</li></ol>ぐらいなもんかね?<br>まぁ、スマートウォッチとしては一般的な機能性は確保してると思う。あと防水ってのもある。こいつを連れて温泉に行ったが全く問題無し。水分の温度や内容物などは主には関係無さそう?<br><br>ここから私が魔改造した項目です。Amazfitにはサードパーティ製のアプリがいくつかあり、公式アプリではできないカスタマイズもできるようになってます。が、わりかし強引だったりしますw(詳細は後述)<br>私が使ったのはこちら。気になる追加機能もあったので課金もしました。<h1 style="-webkit-tap-highlight-color: transparent; border: 0px; margin: 25px 0px 10px; padding: 0px; font-variant-numeric: inherit; font-variant-east-asian: inherit; font-stretch: inherit; line-height: 35px;" itemprop="name" class="AHFaub"><span style="-webkit-tap-highlight-color: transparent; font-weight: normal;"><span style="font-size: 100%;">Notify & Fitness for Amazfit(以下N&F)</span></span></h1><iframe scrolling="no" style="height: 120px; width: 580px; max-width: 100%; vertical-align:top;" src="https://richlink.blogsys.jp/embed/1333f86b-0b02-3cca-9fea-cf88ba73930c" frameborder="0"></iframe> <br><ol><li>カスタムウォッチフェイス<br>純正のアプリ内のウォッチフェイスはデザインの好みなのがあまり無かったので、N&F経由で色々試しました。今現在のフェイスがこれ<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/8/1/815b0c88.jpg" title="DSC_0646" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/8/1/815b0c88-s.jpg" alt="DSC_0646" class="pict" width="480" hspace="5" height="960" border="0"></a><br><br>Amazfitwatchfaces.comに色々あるので時々探して気が向いたら変えてると思います。<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/a/e/aed9d2f1.png" title="Screenshot_20200216-180427" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/a/e/aed9d2f1-s.png" alt="Screenshot_20200216-180427" class="pict" width="480" hspace="5" height="1013" border="0"></a><br></li><li>ボタンアクション<br>Amazfitにはボタンが2つ装着されており上のボタンは通常では戻る、画面の点灯の役割。下のボタンは任意のショートカットを設定できるようになっており、私は下のボタンには音楽コントロールを追加してます。更にN&Fでは上ボタン複数押しでスマホにアクションをもたらすことができるようになっています。このボタンは画面の点灯+押した数になっているので、私の場合は<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/9/c/9c741640.png" title="Screenshot_20200216-185044" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/9/c/9c741640-s.png" alt="Screenshot_20200216-185044" class="pict" width="480" hspace="5" height="1013" border="0"></a><br>のようになっています。この場合、ボタンを一回だと画面の点灯などの通常操作、二回で音楽の停止/再生、三回でyoutubemusicアプリを起動、四回でTasker経由のyahoo乗換タイマー表示です。<br><blockquote class="twitter-tweet"><a target="_blank" href="http://twitter.com/mhkai00731"><span class="avatar"><img src="http://pbs.twimg.com/profile_images/1047659033375600640/1qRIEyiu_normal.jpg"></span><span class="fn">Hairs UK Intelligent٩(✿ ’ ᴗ ’ )۶</span><span class="nickname">@mhkai00731</span></a><p>解説:<br>スマホ側  音楽再生開始で前/次の曲ボタン出現<br>ウォッチ側 ダブルクリックで音楽再生/停止、トリプルクリックで音楽アプリ起動 <a target="_blank" href="https://t.co/vdFUaXHa8s">https://t.co/vdFUaXHa8s</a></p><a target="_blank" href="http://twitter.com/mhkai00731/status/1229003238810112001">2020/02/16 20:23:00</a></blockquote><br> <br>なお、Taskerに接続できているのでTaskerでできることはなんでもできることになりますね。これは夢がある!!</li><li>Googleナビアシストシステム<br>これが目玉だったりするんですけど、N&Fにナビの進行方向を時計に表示してくれる機能があるんです。こんな感じ!↓<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/4/1/41b31735.jpg" title="DSC_0640" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/4/1/41b31735-s.jpg" alt="DSC_0640" class="pict" width="480" hspace="5" height="240" border="0"></a><br><br>これ、ヤバくないです?一応これWearOSじゃない独自のスマートウォッチであって、こんなマップの機能はないんです。どうやってるのかというと、なんと<b>「矢印のイラストのウォッチフェイスをその都度インストールする」</b>という荒業。いやこれ…ええ…いいんかこれ…まぁこれを利用する機会は歩く時しかないから、時間の掛かるインストールを待ってても大丈夫。ただ、電池食うんだろうなぁこれ…w便利なので使うが。</li></ol><div>一部のAmazfitにはカスタムファームの提供がされていたり、liteじゃないAmazfit GTRにはすでに日本語対応がされているのでこれからの展望に期待ですね。今はliteはどちらも対応してないので…今回のカスタマイズは全てN&Fの課金で構成しているのでぜひどうぞ。Tasker接続もできるので可能性は上がりまくり!!!</div><script src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
1179 文字
|
6 分
Cover Image of the Post
【俺はこれほどに便利なマシンに出会ったことがない】chuwi minibook着弾!!!
どうも、harukinです⁓。<br>ついにね、届きましたよー。ずーっっと待ってた期待の星。人生初のクラウドファンディング。<br>これがね、なんというかね、すごかった…<br><br>これに投資したのが、9月のことか。<br><br>時系列↓<br>2019/9/23 Makuakeに出資<br>2020/1/6   <a target="_blank" href="https://www.makuake.com/project/minibook/communication/detail/280530/">出荷開始報告</a><br>2020/1/23 手元に到着<br><br>初のクラファンだったこともあり、そこそこ緊張して待っておりましたが既にindiegogo等他のクラファンサイトで出荷が開始されたこと、日本向けサポートがあるということで割と即決でした。元々、OneNetbookのOneMix3を買おうかと思っていたのですが、こちらに変更したという流れがあります。<br><br>まずこのUMPCの系統では、GPD pocketやOnemixが先行しておりましたが、私はパソコンではなくタブレット感覚の拡張としての使い方を模索していたので360°回転は必須とし、ペンも対応ということでOnemixを候補に入れていたのですが、なにせ高い…Onemix3、10万オーバーしてません?<br>それと、この部類には珍しくカメラが付いてることが決め手でした。なんだかんだカメラは欲しかった。タブレットとして使用するにあたって、ね。<br><br>そういやLTE積んだUMPCとかも登場してたと思うけど、自分の場合はどんfiがあるからむしろ邪魔だっったという。<br><br><br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/b/4/b4df8284.jpg" title="68F029D4-42DA-4E09-9A39-A8EB7A1CEA2C" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/b/4/b4df8284-s.jpg" alt="68F029D4-42DA-4E09-9A39-A8EB7A1CEA2C" class="pict" width="480" hspace="5" height="360" border="0"><br></a>到着時の外観はこんな感じ。普通に中華の輸入のようにも見えてしまう。日本でのクラファンとはいえ、やはり中国なのには変わりないしな…<br><br><a target="_blank" title="7CDF9750-59D1-4C13-B070-23397C8EAE7E" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/7/2/724a0552.jpg"><img class="pict" alt="7CDF9750-59D1-4C13-B070-23397C8EAE7E" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/7/2/724a0552-s.jpg" width="480" hspace="5" height="360" border="0"></a><br>本体の箱はこんな感じ。これまでの機器はPS42とRN4xが白、R2cが黒なので茶色は初めて見てちょっと新鮮だった。<br><br><br><a target="_blank" title="C5CD6F2C-94F8-4C9D-83BA-9D175513DB15" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/b/9/b9fed2f3.jpg"><img class="pict" alt="C5CD6F2C-94F8-4C9D-83BA-9D175513DB15" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/b/9/b9fed2f3-s.jpg" width="480" hspace="5" height="360" border="0"><br></a>てうぉいそのまんま出てくるんかいwwwwwこれまでの奴らは全部表を上方向に外すようになってるからこの茶色の中にスマホみたいな箱が用意されていると思ったのだが、まさかそのまま出てくるとは。これにはちょっとびっくりした。Xiaomiみたいは拘りはないのかなぁ。<br><br><a target="_blank" title="72D49BF7-E039-456F-AA5B-40FB83CB7ADE" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/b/4/b498115a.jpg"><img class="pict" alt="72D49BF7-E039-456F-AA5B-40FB83CB7ADE" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/b/4/b498115a-s.jpg" width="480" hspace="5" height="360" border="0"></a><br>でーーーん。目立たないぐらいにchuwiのロゴが鎮座している。これは好き。表面もサラサラしてて好き。<br><br><br><a target="_blank" title="9A1CE375-80E8-4440-B587-36367F476C68" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/2/d/2defa43e.jpg"><img class="pict" alt="9A1CE375-80E8-4440-B587-36367F476C68" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/2/d/2defa43e-s.jpg" width="480" hspace="5" height="640" border="0"><br></a>他の箱の中の物はこんな感じ。本体、充電器、ケーブル、説明書、保証書、雑紙。<br><br><br><a target="_blank" title="B0874452-266F-41D3-8D33-5BEA1D6924AF" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/d/9/d9c65dbb.jpg"><img class="pict" alt="B0874452-266F-41D3-8D33-5BEA1D6924AF" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/d/9/d9c65dbb-s.jpg" width="480" hspace="5" height="640" border="0"><br></a>本体も見ていこう。これは電源ボタンを兼ねた指紋認証。スマホの指紋認証って、凹んでるスタイルが多いから結構汗とか溜まりがちで苦手なんだけど、こいつはキーボードって特性上凸ってるから個人的にはありがたかったりする。<br><br><br><a target="_blank" title="AB7DA0AE-6CEB-4087-AA5D-931432377660" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/d/7/d7bf5569.jpg"><img class="pict" alt="AB7DA0AE-6CEB-4087-AA5D-931432377660" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/d/7/d7bf5569-s.jpg" width="480" hspace="5" height="640" border="0"><br></a>下の方はまぁ想像通りというか、カオスなことになってる。まぁただでさえ小さくて制約のあるこの配置を更に日本語化したんだからなぁ、大変だったろう。<br><br>他にも、先の箱とは別の箱もついてた。<br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/d/6/d6ea3bed.jpg" title="F22DE8B6-3B0E-40A4-90E0-A151DBCD5B3D" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/d/6/d6ea3bed-s.jpg" alt="F22DE8B6-3B0E-40A4-90E0-A151DBCD5B3D" class="pict" width="480" hspace="5" height="360" border="0"></a><br>これはペン。雰囲気Surfaceに似てるが気のせいかなぁ。<br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/b/0/b0dedde9.jpg" title="29E32BC4-42CD-4847-8269-F33D5938627C" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/b/0/b0dedde9-s.jpg" alt="29E32BC4-42CD-4847-8269-F33D5938627C" class="pict" width="480" hspace="5" height="360" border="0"></a><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/0/8/08a68e69.jpg" title="53C59C0A-FAD4-4C43-90D9-708333F7EA33" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/0/8/08a68e69-s.jpg" alt="53C59C0A-FAD4-4C43-90D9-708333F7EA33" class="pict" width="480" hspace="5" height="360" border="0"></a><br>お手紙もついてた。<br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/7/d/7dcd0884.jpg" title="2F818E5D-4C9D-429F-9C06-CCB3A2F2FF6A" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/7/d/7dcd0884-s.jpg" alt="2F818E5D-4C9D-429F-9C06-CCB3A2F2FF6A" class="pict" width="480" hspace="5" height="360" border="0"><br></a><a target="_blank" title="58147C84-8F7A-426B-A070-71884B48531F" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/a/6/a61daf25.jpg"><img class="pict" alt="58147C84-8F7A-426B-A070-71884B48531F" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/a/6/a61daf25-s.jpg" width="480" hspace="5" height="360" border="0"></a><br>あとレザーケースだな。これは割とかっこいいが、これを使うことはそれほどないのだろう…<br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/9/6/96b3309c.jpg" title="485814BC-D0A2-4E44-931C-F86FF752A2BC" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/9/6/96b3309c-s.jpg" alt="485814BC-D0A2-4E44-931C-F86FF752A2BC" class="pict" width="480" hspace="5" height="360" border="0"></a><br>れっつインストール<br>起動したらchuwiのロゴのブート画面が表示される。こいつも変更してやろうかw<br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/f/d/fdfdb172.jpg" title="6B589CC0-D109-47BD-AC12-107B54A1514D" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/f/d/fdfdb172-s.jpg" alt="6B589CC0-D109-47BD-AC12-107B54A1514D" class="pict" width="480" hspace="5" height="360" border="0"></a><br> コルタナさんの洗脳。お前…まだおったんか…<br><br><a target="_blank" title="IMG_20200125_002256" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/3/d/3dfe4db3.jpg"><img class="pict" alt="IMG_20200125_002256" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/3/d/3dfe4db3-s.jpg" width="480" hspace="5" height="240" border="0"></a><br>キーボードもバックライトがついているので暗いところでも作業ができて素晴らしい。めちゃ優秀です。<br><br>この開封を見てた奴がキーボードのバックライトの色ムラを気にしたのだけれど、<br><a target="_blank" title="IMG_20200125_003738" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/4/3/4359e579.jpg"><img class="pict" alt="IMG_20200125_003738" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/4/3/4359e579-s.jpg" width="480" hspace="5" height="240" border="0"></a><br>このようにほぼ問題なし(?)。文字は透過してるし、ほぼ均一に光っているように見える。まぁ中央付近は、ポインティングデバイスのために無いのかもしれない。これは致し方ないよね。<br><br>そして、打った感触からすると、メインパソコンであるPS42よりは深くて打った感があって好き。<br><a target="_blank" title="line_1580488027853" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/6/6/666658e7.jpg"><img class="pict" alt="line_1580488027853" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/6/6/666658e7-s.jpg" width="480" hspace="5" height="270" border="0"></a><br>そこそこ深い。これはれっきとしたパソコンのキーボードですね。どっかのりんごマークの会社のような糞みたいなペタペタキーボードじゃありません。<br><br>さて、本体のレビューはそこそこに中身魔改造を主とするこの私としては、折角360°回転タブレットが登場するということならば、やりたくなるよねぇ、Android x86。<br><br>ただ、想定外の事態になりまして…<br><br>こいつ、思ったより重いwwwwwwwwww<br><br>いやま、たしかにパソコンよりは軽いんだろうが、見た目のサイズ感からするとずっしりと来る。まぁこれまでパソコン除くモバイル端末の最大がGN2やRN4xぐらいなもんだからそんな印象をうけてもしょうがないのだろうが。<br><br>この重さのため、本来のタブレット更新という目的はいまいち達成できずということになる。うーん。まぁ、使えないこともないのでそのまま運用しようかな。<br><a target="_blank" title="DSC_0596" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/6/4/64767e5d.jpg"><img class="pict" alt="DSC_0596" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/6/4/64767e5d-s.jpg" width="480" hspace="5" height="240" border="0"></a><br>この左下のケーブル繋がってる奴がminibookだ。typeC-altに対応してるからこれだけで拡張して遊ぶ事ができる。優秀!<br><br>基本的には、こいつはゲーム/遊び目的に購入したんだけれども、今やってみるとこれがどうだキーボードよきじゃないか。<br><br>出先での執筆とかに利用している。<br><a target="_blank" title="DSC_0597" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/3/e/3e04e06b.jpg"><img class="pict" alt="DSC_0597" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/3/e/3e04e06b-s.jpg" width="480" hspace="5" height="240" border="0"></a><br>勿論、ペンもあるから360回転させてのお絵かきスタイルなど。また、Android起動してAndroidゲームの起動とか、よきじゃない?<br>ギリギリポケットに入るサイズ感が、もう最高。<br><br>あと、おまけをしておくと、付属のタッチペン、この画面の横のベゼルに貼り付けられるという。<br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/6/4/64888ae9.jpg" title="DSC_0602" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/6/4/64888ae9-s.jpg" alt="DSC_0602" class="pict" width="480" hspace="5" height="960" border="0"></a><br>これはちょっとびっくり。両方にあるけれど、画面回転しての運用を前提として左右反対に設置されるようになっている。右につけようとすると絶対同じ方向、ペン先が下を向いてくれるんだ。<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/0/8/0851575a.jpg" title="DSC_0603" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/0/8/0851575a-s.jpg" alt="DSC_0603" class="pict" width="480" hspace="5" height="960" border="0"></a><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/e/1/e12e0f3a.jpg" title="DSC_0604" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/e/1/e12e0f3a-s.jpg" alt="DSC_0604" class="pict" width="480" hspace="5" height="960" border="0"></a><br>逆に取り付けようしても反発して付かない。正直どっちでもいいんだけどな?<br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/6/a/6a362962.jpg" title="DSC_0605" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/6/a/6a362962-s.jpg" alt="DSC_0605" class="pict" width="480" hspace="5" height="240" border="0"></a><br>ゴロゴロダラダラ執筆モード<br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/0/9/0936487c.jpg" title="DSC_0606" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/0/9/0936487c-s.jpg" alt="DSC_0606" class="pict" width="480" hspace="5" height="960" border="0"></a><br>ゴロゴロダラダラ観覧モード<br><br>やっぱ特筆すべきは自立してくれることなんだよね。スマホだと自分で持たなきゃいけないんだけどこれは最高。わかってる。アイシテル。<br><br>逆に、現時点の問題点を上げると、<br>1 時々キーボードの無効化がうまくいかないことがあり、360でやっててもキーボードが反応してびっくりすること。<br>2 逆に、キーボードの無効化を手動でコントロールすることができないこと。PSVitaみたいな背面センサー的運用ができたら、更に便利に使えるのになぁ、という。<br>3 他のユーザーも言ってたのだけれども、電池残量にバグがある。具体的には、100%から減らない。これは地味に面倒。減り始めたら数分で30まで落ちて電池が死ぬ。電池ゲージが変化しないか常に監視しながら運用してる。これの関係か知らないけれど、モバイルバッテリーに接続をすると、必要以上に消費している気がする。うん。多分だけど過充電してるんじゃないかなぁと予想。怖いなぁ。→この文を書いて数日後には、ついに100%で電池落ちするようになった。これは故障という段階じゃねぇか。俺は修理なんて面倒だからだましだまし運用するぞ…<br>4 カメラもストレージもwifiもしっかりあるが、バイブや4Gは載ってない。スマホの代替にはならない。うーん。<br>ざっと思いつくところはこんなもんかな。さて、魔改造しますかねぇ…<br><br><a target="_blank" href="https://www.makuake.com/project/minibook/communication/detail/280530/"></a>
2431 文字
|
12 分
Cover Image of the Post
Amazfit GTR liteを購入。
<a target="_blank" title="IMG_0460" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/b/c/bc64598e.jpg"><img class="pict" alt="IMG_0460" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/b/c/bc64598e-s.jpg" width="480" hspace="5" height="640" border="0"></a><br><span style="font-size: 150%;">何故私は購入したのだろう…<br><br></span>どうも、harukinでございます。唐突に、ギアベでそこそこ安かったのでXiaomiの子会社のHuamiの展開する腕時計、Amazfitシリーズより Amazfit GTR lite を購入してしまいましたので紹介していこうと思います…<br><br><br><a target="_blank" title="IMG_0461" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/e/9/e936e8dc.jpg"><img class="pict" alt="IMG_0461" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/e/9/e936e8dc-s.jpg" width="480" hspace="5" height="640" border="0"></a><br>黒い本体箱と白いベルト。白いベルトはGearBestのオマケ。<br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/6/0/60d34e4f.jpg" title="IMG_0462" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/6/0/60d34e4f-s.jpg" alt="IMG_0462" class="pict" width="480" hspace="5" height="640" border="0"></a><br><br><span style="color: rgb(255, 0, 0);"><span style="font-size: 150%;">有効な技適取得!!!日本でも展開する予定あり!?</span><br></span><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/e/8/e873303f.jpg" title="IMG_0463" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/e/8/e873303f-s.jpg" alt="IMG_0463" class="pict" width="480" hspace="5" height="640" border="0"></a><br>箱を開けると真正面にドーン。この文字盤はシールなので剥して使います。<br><br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/a/1/a13ac85a.jpg" title="IMG_0464" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/a/1/a13ac85a-s.jpg" alt="IMG_0464" class="pict" width="480" hspace="5" height="640" border="0"></a><br>中はこんな感じ。本体、充電器、説明書の三つだけ。この説明書も地味に(ちゃんと)日本語対応してて本気度が伺える。<br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/9/b/9b07a30d.jpg" title="IMG_0465" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/9/b/9b07a30d-s.jpg" alt="IMG_0465" class="pict" width="480" hspace="5" height="640" border="0"></a><br>こちらオマケのベルト。Amazfitのロゴがあるあたり、公式のものなのかなぁ。<a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/d/6/d6651209.jpg" title="IMG_0466" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/d/6/d6651209-s.jpg" alt="IMG_0466" class="pict" width="480" hspace="5" height="360" border="0"></a><br>付属のベルトと雰囲気は同じだし、色以外何か違うということもなさそう。<br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/d/2/d23c6ee2.jpg" title="IMG_0467" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/d/2/d23c6ee2-s.jpg" alt="IMG_0467" class="pict" width="480" hspace="5" height="360" border="0"></a><br>本体のシールを剥すともちろん真っ黒。<br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/6/2/629ef758.jpg" title="IMG_0468" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/6/2/629ef758-s.jpg" alt="IMG_0468" class="pict" width="480" hspace="5" height="360" border="0"></a><br>長押しで謎のQRコードが出現するが…<a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/1/a/1a3a5643.png" title="Screenshot_20200116-010036" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/1/a/1a3a5643-s.png" alt="Screenshot_20200116-010036" class="pict" width="480" hspace="5" height="1013" border="0"></a><br><br>ん?????このQRを読んだらいいということでもないのか…うーぬ…<br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/a/c/ac0b4d36.png" title="Screenshot_20200116-010120" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/a/c/ac0b4d36-s.png" alt="Screenshot_20200116-010120" class="pict" width="480" hspace="5" height="1013" border="0"></a><br>まぁ、とりあえずアプリ入れる。<br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/e/5/e5ea755c.png" title="Screenshot_20200116-010351" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/e/5/e5ea755c-s.png" alt="Screenshot_20200116-010351" class="pict" width="480" hspace="5" height="1013" border="0"></a><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/4/c/4ce65a52.png" title="Screenshot_20200116-010431" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/4/c/4ce65a52-s.png" alt="Screenshot_20200116-010431" class="pict" width="480" hspace="5" height="1013" border="0"></a><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/a/8/a8acb325.png" title="Screenshot_20200116-010544" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/a/8/a8acb325-s.png" alt="Screenshot_20200116-010544" class="pict" width="480" hspace="5" height="1013" border="0"></a><br>アカウントを作成し、<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/2/5/2573102a.png" title="Screenshot_20200116-010658" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/2/5/2573102a-s.png" alt="Screenshot_20200116-010658" class="pict" width="480" hspace="5" height="1013" border="0"><br></a>この右上の+から追加できるのかな、<a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/4/0/4014ad25.png" title="Screenshot_20200116-010716" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/4/0/4014ad25-s.png" alt="Screenshot_20200116-010716" class="pict" width="480" hspace="5" height="1013" border="0"></a><br>まぁ、腕時計。<br><br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/d/9/d9f3d939.png" title="Screenshot_20200118-132754" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/d/9/d9f3d939-s.png" alt="Screenshot_20200118-132754" class="pict" width="480" hspace="5" height="1013" border="0"></a><br><br><span style="font-size: 125%;">んんっwさてどれだw</span><br><br>この中にAmazfit GTR liteという項目は無い…とりあえず関係の深そうなAmazfit GTRを選んでみるか…<br><br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/3/6/36ad5765.png" title="Screenshot_20200118-132806" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/3/6/36ad5765-s.png" alt="Screenshot_20200118-132806" class="pict" width="480" hspace="5" height="1013" border="0"></a><br><br>QRを読みこむ。QRが表示されない場合もあるみたいだが、私のはあのQRを読めるからこれでよさそう。<br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/7/3/7342649d.jpg" title="IMG_0469" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/7/3/7342649d-s.jpg" alt="IMG_0469" class="pict" width="480" hspace="5" height="360" border="0"></a><br>するとペアリング許可を求める表示が!<br><br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/4/9/49067cd0.jpg" title="IMG_0472" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/4/9/49067cd0-s.jpg" alt="IMG_0472" class="pict" width="480" hspace="5" height="360" border="0"></a><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/d/b/db8f321a.jpg" title="IMG_0474" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/d/b/db8f321a-s.jpg" alt="IMG_0474" class="pict" width="480" hspace="5" height="360" border="0"></a><br>はーい登場。画像見づらいから回転させろって?めんどいwwwww<br><br><a target="_blank" title="IMG_0477" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/c/a/cafc8b30.jpg"><img class="pict" alt="IMG_0477" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/c/a/cafc8b30-s.jpg" width="480" hspace="5" height="640" border="0"></a><br>通知機能ももちろんあるのだが …これ日本語非対応だな。兄弟のGTR無印さんはきっちり日本語対応されたって話だからきままに待ちましょう。<br><br><a target="_blank" title="IMG_0485" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/2/e/2e1f0f39.jpg"><img class="pict" alt="IMG_0485" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/2/e/2e1f0f39-s.jpg" width="480" hspace="5" height="640" border="0"></a><br><a target="_blank" title="IMG_0486" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/4/9/4934ef4f.jpg"><img class="pict" alt="IMG_0486" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/4/9/4934ef4f-s.jpg" width="480" hspace="5" height="640" border="0"></a><br>元々懸念のあった常時表示、設定を探しているとAoD(Always on Display)の設定を発見。有機ELスマホでおなじみになったあれだね。これで(電池消費は増えるが)常時表示が可能。これはいい。<br><br><br><blockquote class="twitter-tweet"><a href="http://twitter.com/mhkai00731" target="_blank"><span class="avatar"><img src="http://pbs.twimg.com/profile_images/1047659033375600640/1qRIEyiu_normal.jpg"></span><span class="fn">Hairs UK Intelligent٩(✿ ’ ᴗ ’ )۶</span><span class="nickname">@mhkai00731</span></a><p>???「あれれー?おっかしいぞー?こんなとこにカメラがあるー!」 <a href="https://t.co/1yASNywYDg" target="_blank">https://t.co/1yASNywYDg</a></p><a href="http://twitter.com/mhkai00731/status/1217826960912502785" target="_blank">2020/01/17 00:12:28</a></blockquote><br><span style="font-size: 200%;">コナン君ごっこができる!!!!</span><br><br><br>このライト、地味に有能なのよ。マジビックリした。通常画面から↓スワイプからのライトボタンを押す必要があるからちょっとアクセスは悪いんだけど、あのコナンくんみたく腕時計をライトにできるのはかなり便利だと思った。これはこれからも絶対に活用していくと思う(電池消費は増えるだろうが)。なお、ライトとしての光量はいまいちだけど室内で夜中にトイレ行こうなんてときには十分周囲を識別できるぐらいの明るさはあるから兼ね満足。<br><br><br><br>さて、腕時計としての装着感だとかが気になる人が多いだろうが、ここでは紹介しない。というより、元々私自身が腕時計をしない人間だったので比較ができない。いやなんで買ったんだよ。マジで。<br>実際のところ、腕時計って重いし服着ようとしたら干渉してくるし、ムレるし邪魔だし、あまり手を出さない分野だったんだけど、流石に1万でスマートウォッチは気になって購入してしまった。まだ日本語対応も来てないし、対応するまではライトが主な使い方になりそうだね…いやこれでも十分便利なのよ?<br><br>そんでもって、私の使い方での電池持ちですが…<br><br><a target="_blank" title="Screenshot_20200123-213621" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/9/8/9870faf5.png"><img class="pict" alt="Screenshot_20200123-213621" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/9/8/9870faf5-s.png" width="480" hspace="5" height="1013" border="0"></a><br><br>職業柄どうしても腕を振り上げることが多いこともあって過敏に反応したんでしょうね、ちょっと悲惨なことに。とはいえ、某林檎時計よりはよく持つんだろうね。<br><br>以上。<br><br><script src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
1399 文字
|
7 分
Cover Image of the Post
KARDのアダプターでいろんなパターンを試してみた
どもっす。harukinです。<br>先日の記事で色々購入した報告をしましたが、今回はそのうちのKARDの実験です。<br><br><iframe src="https://richlink.blogsys.jp/embed/eec3b82c-57e4-3c01-94ad-1b366e6e334f" style="height: 120px; width: 580px; max-width: 100%; vertical-align:top;" scrolling="no" frameborder="0"></iframe> <br><br>先日紹介したように、KARDでは複数のアダプターを組み合わせることによって万能になっております。<br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/3/4/34ab6de2.jpg" title="IMG_0447" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/3/4/34ab6de2-s.jpg" alt="IMG_0447" class="pict" width="480" hspace="5" height="640" border="0"></a><br>↑KARDのアダプター。typeC-typeA, typeC-micro, typeC-lightningの三種類がある。<br><br>この時点で次の組み合わせが実現可能となる。<br>1 C-C ←これは普通のUSBケーブル<br>2 C-A ←普通にある感じの構成<br>3 C-m ←これは普通には無い…ような?<br>4 C-l ←最近公式に登場して失笑を買われた組み合わせだね。PDの威力はあるのだろうか…<br>5 A-m ←よくあるタイプのAndroid充電器<br>6 A-l ←よくあるタイプのiOS充電器<br>7 m-l ←?????????????????????<br><br>この組みあわせでどれだけ実用的なのか、テストしてみよう。<br><br><b><u>1 C-C</u></b><br>  これは気にする必要もないだろう。スルー。PD充電器ではちゃんと急速充電と表示された。私のtypeC端末自体がパソコンとの通信線が死んでいるらしく(修理しろよ)MTPやQC充電ができないという問題があるが、それはそれ。ここで急速充電と表示されるのはPD対応であるという証拠なのだ。<br>私はこのR2cしかtypeC端末を持っていないが、もうすぐminibookが登場する予定なのでまたテストしてみようと思う。ただ、Cを表に繋ぐか裏に繋ぐかで充電ができないことがある。これは普通なのだろうか。やはり私の端末の問題なのかな??どのケーブルでも発生するのでこれは別件。<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/7/f/7f4f83c6.jpg" title="IMG_0444" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/7/f/7f4f83c6-s.jpg" alt="IMG_0444" class="pict" width="480" hspace="5" height="640" border="0"></a><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/b/1/b1f2c7cd.jpg" title="IMG_0445" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/b/1/b1f2c7cd-s.jpg" alt="IMG_0445" class="pict" width="480" hspace="5" height="640" border="0"></a><br><br><br><u><b>2 C-A</b></u><br>  一般的なパソコンや充電器にtypeC製品を接続するための配線だ。よくあるね。これでR2cを接続すると…<span style="color: rgb(255, 0, 0);">なんと充電できなかった!!!<br></span>ただ、ケーブルを長いものからKARD純正に変えると充電できた。なんなんだろう。なんか相性的なのあるのかなぁ。そして接続を表裏反転させてみると、充電できなかった。ここの部分はC-Cと変わらないのだね。やっぱこの端末固有かなぁ。<br><br><u><b>3 C-m</b></u><br>  これは普通には見たことがないな。これでmicro搭載のGalaxyNote2を接続してみると、充電できなかったがKARDケーブルを使用すると充電できた。なんなんだろう。よくわからない…C-Aと同じ結果になった。この構成では、C側ケーブルを裏にしても充電できた。なお、ケーブル種問わずMTP通信は成功。typeCにGN2を接続するという時代のギャップを感じることができた…<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/5/0/50432084.jpg" title="DSC_0468" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/5/0/50432084-s.jpg" alt="DSC_0468" class="pict" width="480" hspace="5" height="240" border="0"></a><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/5/0/50432084.jpg" title="DSC_0468" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/5/0/50432084-s.jpg" alt="DSC_0468" class="pict" width="480" hspace="5" height="240" border="0"></a><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/7/f/7f98c28e.jpg" title="DSC_0474" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/7/f/7f98c28e-s.jpg" alt="DSC_0474" class="pict" width="480" hspace="5" height="240" border="0"><br><br></a><b><u>4 C-l</u></b><br>  もうなんとなく察してるかもしれないが、この構成でも外部ケーブルでは充電できなかったが公式ケーブルであっさり解決。公式ケーブルの時、ケーブルの表裏の問題はなかった。lightning自体表裏対応だもんね。相性は良さそう。<span style="color: rgb(255, 0, 0);">なお、このアダプターはAppleの認定は受けていないので使えなくなる可能性は十二分にあるので注意。</span>私のiPhone6では現状問題無さそうだが過信しないようにしてほしい。これで公式PDケーブルの能力を得られるのかはちょっとわからなかった。できたとしてもiPhone6でその恩恵を得られることはまぁないだろうし…なにか明確に表示の差があるなら話は別なんだが。PCでの接続はいまいち不明。手持ちのパソコンでは接続した反応は無かったが、iPhone側は新規コンピューターの信頼確認画面が毎回出るようだった。<a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/2/3/235b3f08.jpg" title="DSC_0473" target="_blank"><br><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/2/3/235b3f08-s.jpg" alt="DSC_0473" class="pict" width="480" hspace="5" height="240" border="0"></a><a target="_blank" title="DSC_0475" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/d/2/d25bd347.jpg"><img class="pict" alt="DSC_0475" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/d/2/d25bd347-s.jpg" width="480" hspace="5" height="240" border="0"></a><br><br><b><u>5 A-m</u></b><br>  これはケーブルの種類を問わず充電が可能だった。通信も可能。両面で。一番優秀感ある。<br><a target="_blank" title="DSC_0470" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/b/1/b1138a31.jpg"><img class="pict" alt="DSC_0470" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/b/1/b1138a31-s.jpg" width="480" hspace="5" height="240" border="0"><br><br></a><b><u>6 A-l</u></b><br>こちらもケーブル種を問わず成功。表裏も当然のようにOK。もしかすると変換をダブルで使うとなんでもOKになるのかもしれない。なお、これでMacbookに接続すると正常に通信できることを確認した。ついでにバックアップをしておいた。<br><a target="_blank" title="DSC_0472" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/b/d/bd0694c1.jpg"><img class="pict" alt="DSC_0472" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/b/d/bd0694c1-s.jpg" width="480" hspace="5" height="240" border="0"><br></a><a target="_blank" title="DSC_0465" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/4/2/42f05dfd.jpg"><img class="pict" alt="DSC_0465" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/4/2/42f05dfd-s.jpg" width="480" hspace="5" height="240" border="0"></a><br><a target="_blank" title="DSC_0466" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/3/e/3e62d44b.jpg"><img class="pict" alt="DSC_0466" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/3/e/3e62d44b-s.jpg" width="480" hspace="5" height="240" border="0"></a><br>↑2013年モデルなのでtypeCは乗ってないのだ…<br><br><b><u>7 m-l</u></b><br>  動 く は ず が な か ろ う お ろ か も の !<br><br><br>おまけ: C-lでR2cとiP6を接続してみても反応無し。どっちかに給電してくれてもいいと思ったんだけどねぇ…<br>KARDのLEDはCでもAでもしっかり点灯しましたよ。<br><a target="_blank" title="DSC_0476" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/3/d/3dcba6a3.jpg"><img class="pict" alt="DSC_0476" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/3/d/3dcba6a3-s.jpg" width="480" hspace="5" height="240" border="0"></a><br><a target="_blank" title="DSC_0477" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/d/0/d03cee11.jpg"><img class="pict" alt="DSC_0477" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/d/0/d03cee11-s.jpg" width="480" hspace="5" height="240" border="0"><br><br><br></a>以上、表に纏めるとこんな感じになった。<br><a target="_blank" title="Screenshot" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/7/1/71d3155a.png"><img class="pict" alt="Screenshot" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/7/1/71d3155a-s.png" width="480" hspace="5" height="96" border="0"></a><br>充電/通信で分かれている。<br>また、私のR2cが通信端子が逝ってるのでCの部分は不明が多いのが申し訳ないです…<br><br>気になるのが、C-lの通信時の挙動。もしかしたらちゃんとCを搭載したmacbookに接続すればCを使用して通信できるのかもしれない。自分のパソコンに搭載されているCはUSB-altに非対応だったりするクセモノなので…(どうしてこの筆者はこうもクセモノしか揃わないのか…)<br><br>chuwi minibookはaltにも対応してるはずだし、ここの記述も更新できると思われます。<br><br>っと書いてたらminibookが発送された?まぁいいや、今日はここまで。ほな、さいなら〜!<br>
1682 文字
|
8 分
Cover Image of the Post
アクセサリー関連大規模投資!
どうもおひさしぶりです。harukinです。<br>本当におひさしぶりです。harukinです。<br>さて、2020年ですねぇ。ここ数ヶ月は何も特殊なことはしてきませんでした…<br>なので、最後ぐらいは派手に投資しても怒られないかと、充電系アクセサリーを一気に近代化を図ることにしました。<br><br>というわけで、今回購入した代物をレビューしていきます。<br><br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/d/f/df50f384.jpg" title="DSC_0395" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/d/f/df50f384-s.jpg" alt="DSC_0395" class="pict" width="480" hspace="5" height="240" border="0"></a><br>届いた代物…<br><br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/2/6/2681a7a3.jpg" title="DSC_0396" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/2/6/2681a7a3-s.jpg" alt="DSC_0396" class="pict" width="480" hspace="5" height="960" border="0"></a><br><a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07Z632WQ1/ref=ppx_od_dt_b_asin_title_s00?ie=UTF8&amp;psc=1">RAVPower モバイルバッテリー 10000mAh PD対応 29W <br></a><br>コンパクトにAQUOS R2 compactがそこそこ充電できればいいので購入。<br><br><a target="_blank" title="DSC_0397" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/9/0/90e5c98f.jpg"><img class="pict" alt="DSC_0397" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/9/0/90e5c98f-s.jpg" width="480" hspace="5" height="240" border="0"></a><br>手元にあったiPhone6とのサイズ比較。面はiPhoneの方がでかいが、その分厚みがある。<br><br><a target="_blank" title="DSC_0398" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/d/0/d05d3104.jpg"><img class="pict" alt="DSC_0398" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/d/0/d05d3104-s.jpg" width="480" hspace="5" height="960" border="0"></a><br><a target="_blank" title="DSC_0399" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/d/1/d133b152.jpg"><img class="pict" alt="DSC_0399" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/d/1/d133b152-s.jpg" width="480" hspace="5" height="240" border="0"></a><br><br>しかしこれ、10000mAhも搭載している割にはとても小さいと思うのだ…というのも、私が既に昔使っていたAnkerの5200mAhのバッテリーがこれだ。<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/5/2/5274d9cc.jpg" title="DSC_0424" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/5/2/5274d9cc-s.jpg" alt="DSC_0424" class="pict" width="480" hspace="5" height="240" border="0"></a><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/8/b/8bd8ba83.jpg" title="DSC_0425" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/8/b/8bd8ba83-s.jpg" alt="DSC_0425" class="pict" width="480" hspace="5" height="240" border="0"></a><br>ちょっとでかいが、それほどでかいわけじゃない。時代の進化って、すごいよねぇ。<br>これで容量が倍になるんだからねぇ。<br><br>こいつ、きっちりtypeC(in/out)とtypeA(out)の二種類の端子が付いてて20W出力。ちょっとスペックは低めだがこいつは携帯性を求めていたので必要十分である。<br><br><span style="font-size: 150%;"><i>そして、その対極を成すのが次の代物である…</i></span><br><br><br><a target="_blank" title="DSC_0400" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/7/d/7da3acd8.jpg"><img class="pict" alt="DSC_0400" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/7/d/7da3acd8-s.jpg" width="480" hspace="5" height="240" border="0"></a><br><span style="font-size: 150%; color: rgb(255, 0, 0);"><i>デカーッ!!いや、デカーッ!!!<br></i></span><a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01N415A9N/ref=ppx_od_dt_b_asin_title_s00?ie=UTF8&amp;psc=1">RAVPower ポータブル電源 20100mAh/65W 超大容量 モバイルバッテリー( AC出力 + USB ポート + USB-C )</a><br><br>またしてもRAVPowerである。iPhone6がアホみたいに小さく見える代物である…<br><br><br><a target="_blank" title="DSC_0401" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/b/f/bfc05a36.jpg"><img class="pict" alt="DSC_0401" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/b/f/bfc05a36-s.jpg" width="480" hspace="5" height="960" border="0"></a><br>箱はこんな感じ。この外側の箱、なんの意味があるんだろう…<br><br><br><a target="_blank" title="DSC_0402" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/7/8/7867483b.jpg"><img class="pict" alt="DSC_0402" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/7/8/7867483b-s.jpg" width="480" hspace="5" height="240" border="0"></a><br><a target="_blank" title="DSC_0419" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/2/2/224516b3.jpg"><img class="pict" alt="DSC_0419" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/2/2/224516b3-s.jpg" width="480" hspace="5" height="960" border="0"></a><br>実物がこんな感じ。直方体の形をしている。これはこれで持ち運びには便利。<br>ただこれ、問題点があり、<i><u>こいつへの充電は同梱の充電器オンリーのようだ。</u></i>typeCに統一したかったが…<br><br><br><a target="_blank" title="DSC_0420" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/4/e/4ee83ea4.jpg"><img class="pict" alt="DSC_0420" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/4/e/4ee83ea4-s.jpg" width="480" hspace="5" height="240" border="0"></a><br>端子はDC(in/専用端子) 、typeA(out)、typeC(out)、AC-US(out/アース付き)<br>こいつの用途としては、パソコン(PS42-8RC)の充電。ただ、20100mAhと控えめ、そしてDC-AC-DC変換をするのもあってこれを使ってパソコンがどれだけ充電できるのかが不透明なので今後実証実験はしていこうと思う。本当はパソコンがtypeC給電に対応してくれているのがベストなんだけどねぇ…<br><br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/2/5/25bf610a.jpg" title="DSC_0414" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/2/5/25bf610a-s.jpg" alt="DSC_0414" class="pict" width="480" hspace="5" height="240" border="0"></a><br>次、これはバッテリーじゃないよ。<br><br><a href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07K68K6VQ/ref=ppx_od_dt_b_asin_title_s00?ie=UTF8&amp;psc=1" target="_blank">オーディオファン 変換プラグ ミッキータイプ</a><br>PCの汎用端子のアース付きケーブル(通称ミッキーケーブル)を短縮するアダプター。<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/6/a/6a12dc41.jpg" title="DSC_0415" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/6/a/6a12dc41-s.jpg" alt="DSC_0415" class="pict" width="480" hspace="5" height="240" border="0"></a><br>元々PS42のケーブルがこんな長くてあまり気に入らなかったのよね。ちょっとでも楽にしようかと購入。<br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/2/d/2d3caee9.jpg" title="DSC_0416" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/2/d/2d3caee9-s.jpg" alt="DSC_0416" class="pict" width="480" hspace="5" height="240" border="0"></a><br>ACエリアが短縮されたね、やったね!!<br><br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/0/e/0e7db241.jpg" title="DSC_0418" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/0/e/0e7db241-s.jpg" alt="DSC_0418" class="pict" width="480" hspace="5" height="960" border="0"></a><br>これが…<br><br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/b/8/b8e1ac95.jpg" title="DSC_0417" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/b/8/b8e1ac95-s.jpg" alt="DSC_0417" class="pict" width="480" hspace="5" height="960" border="0"></a><br>これだっ!!<br><br>いや、これは想像以上にスッキリしてびっくりした。ただ、汎用性はあまりなさそうね…<br>因みに、これを先のバッテリーに接続すると…<a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/f/7/f776ff05.jpg" title="DSC_0421" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/f/7/f776ff05-s.jpg" alt="DSC_0421" class="pict" width="480" hspace="5" height="960" border="0"></a><br><span style="color: rgb(255, 0, 0);">こうなるwなんじゃこりゃw<br></span><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/5/e/5e15c045.jpg" title="DSC_0422" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/5/e/5e15c045-s.jpg" alt="DSC_0422" class="pict" width="480" hspace="5" height="240" border="0"></a><br>こんな図体しててもしっかり立ってくれるから地味に優秀。<br><br>ちなみにこの集合体と、もう一個のモバイルバッテリーを並べると<a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/7/c/7ce4e466.jpg" title="DSC_0423" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/7/c/7ce4e466-s.jpg" alt="DSC_0423" class="pict" width="480" hspace="5" height="960" border="0"><br></a>こうなる。大きさが全然違うのがよーくわかるね!<br>D-A変換するだけでここまで大きさが変わるのでまだこの分野は進化が必要だなぁとは思う。<br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/6/3/635150f3.jpg" title="DSC_0403" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/6/3/635150f3-s.jpg" alt="DSC_0403" class="pict" width="480" hspace="5" height="240" border="0"></a><br><a href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07S5XVNCW/ref=ppx_od_dt_b_asin_title_s00?ie=UTF8&amp;psc=1" target="_blank">Nimaso 4ポート USB PD 充電器 【90W出力 PSE認証 QC/PD3.0対応】</a><br>次はこれ。typeC+C+A+Aの充電器だよ。<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/f/9/f9d4a270.jpg" title="DSC_0404" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/f/9/f9d4a270-s.jpg" alt="DSC_0404" class="pict" width="480" hspace="5" height="240" border="0"></a><br>内容物はこんな感じ。シンプルな本体とケーブル、簡易なスタンドに説明書ぐらいか。<br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/9/9/99f7ac37.jpg" title="DSC_0405" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/9/9/99f7ac37-s.jpg" alt="DSC_0405" class="pict" width="480" hspace="5" height="240" border="0"></a><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/9/1/91d70d06.jpg" title="DSC_0406" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/9/1/91d70d06-s.jpg" alt="DSC_0406" class="pict" width="480" hspace="5" height="240" border="0"></a><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/0/0/00b0579d.jpg" title="DSC_0407" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/0/0/00b0579d-s.jpg" alt="DSC_0407" class="pict" width="480" hspace="5" height="960" border="0"><br></a>ピッタシだね。これはこれでいい。だが、私はこれが目的ではないのだ…<br><br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/2/1/21fe01be.jpg" title="DSC_0408" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/2/1/21fe01be-s.jpg" alt="DSC_0408" class="pict" width="480" hspace="5" height="240" border="0"></a><br>こんな長ーいケーブル。しかし私は…<br><br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/5/8/583d51cc.jpg" title="DSC_0409" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/5/8/583d51cc-s.jpg" alt="DSC_0409" class="pict" width="480" hspace="5" height="240" border="0"></a><br><span style="font-size: 125%; color: rgb(255, 0, 0);">ここでメガネケーブル召喚!!!</span><br><br><a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B074M58NMB/ref=ppx_od_dt_b_asin_title_s01?ie=UTF8&amp;psc=1">3Aカンパニー 電源変換プラグ メガネタイプ-2P変換 3Aカンパニー 電源変換プラグ メガネタイプ-2P変換<br><br></a>意味不明だろ?いきなりこんな奇怪な行動を取るんだぜ?<br><br><br><a target="_blank" title="DSC_0410" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/4/0/40549cef.jpg"><img class="pict" alt="DSC_0410" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/4/0/40549cef-s.jpg" width="480" hspace="5" height="960" border="0"></a><br><span style="font-size: 150%;">ウェイ!!!</span><br><br>このカオスさ、意味不明だろうけどこれがいいのだ…<br><br><a target="_blank" title="DSC_0412" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/f/6/f6397134.jpg"><img class="pict" alt="DSC_0412" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/f/6/f6397134-s.jpg" width="480" hspace="5" height="240" border="0"></a><br>元々ベッドに延長ケーブルを引いてるんだ。そして<a target="_blank" title="DSC_0413" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/b/2/b2b79197.jpg"><img class="pict" alt="DSC_0413" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/b/2/b2b79197-s.jpg" width="480" hspace="5" height="240" border="0"></a><br>埋めこんだ。めっちゃシンプルだ。いいぞいいぞ。<br><br>ここで充電するのは、<br>1. AQUOS R2 compact<br>2. Chuwi mini book<br>3. iPhone6<br>4. どんfi<br>のよっつ。<br><br>この4つのレパートリーってのが、なかなかに厳しいのよね。同条件のAnkerの製品はリコール騒ぎで消えていったし…<br>なんだかんだ便利だよ、この数。<br>まだ全体的には、typeC一つ+A複数って構成が多いんだよねぇ。<br><br><br><a target="_blank" title="IMG_0428" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/c/1/c18aa327.jpg"><img class="pict" alt="IMG_0428" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/c/1/c18aa327-s.jpg" width="480" hspace="5" height="640" border="0"></a><br>さて、次。便利なカード。<br><a target="_blank" href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07JKY7NTR/ref=ppx_od_dt_b_asin_title_s00?ie=UTF8&amp;psc=1">CARD KableCARD カードサイズ マルチツール<br><br></a><br>サイズ的には名刺入れより少し小さいぐらい。これを開けると<a target="_blank" title="IMG_0429" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/9/5/9553828c.jpg"><img class="pict" alt="IMG_0429" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/9/5/9553828c-s.jpg" width="480" hspace="5" height="640" border="0"></a><br>色々出てくる。<br><br>1. typeC-Cケーブル<br>2. typeC-Aコネクタ<br>3. typeC-microコネクタ<br>4. typeC-lightningコネクタ<br>これらで、現状のメジャーな規格を網羅する。A-lightningなども接続次第で利用可能となる。ただ、typeC本来のPD性能は活かせないようだ。<br><br>5. nanosimスロット*2<br>6. simピン<br>ガジェクラにはなかなか嬉しい設備。便利だよね。<br><br>7. microSDカードリーダー<br>このカードの写真向かって左側のコネクターを繋いだまま、反対にC-A変換を繋いでパソコンに接続。右側面にある隙間にmicroSDカードを入れるとPCでmicroSDの読み書きができる。<br><br>8. Qi充電器<br>9. スマホスタンド<br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/a/4/a4d0484c.jpg" title="IMG_0431" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/a/4/a4d0484c-s.jpg" alt="IMG_0431" class="pict" width="480" hspace="5" height="360" border="0"></a><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/6/7/671f9b9b.jpg" title="IMG_0430" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/6/7/671f9b9b-s.jpg" alt="IMG_0430" class="pict" width="480" hspace="5" height="360" border="0"></a><br>カードの下部分にひっかかりがあり、それを引くことでこのようなスタンドを作ることができる。<br>この状況で、先のmicroSDの要領でC-A変換の代わりに充電器に接続すればQi充電器となる。<br>なお、R2cは非対応なので意味がない…<br><br>10. LEDライト<br>中央部にあるスイッチを動かした上で充電器に接続するとひかる。眩しい。だいぶ飾り感はある。<br><br><br>以上、今回の投資リストだ。それぞれの使用はまた紹介していきたい。<br>あけましておめでとうございます。今年もharukinをよろしくおねがいします。
1967 文字
|
10 分
Cover Image of the Post
Custom Navigation Bar のCustomが異次元になってた......
<span style="font-size: 150%; color: rgb(255, 0, 0);">速報!速報!速報!!!!</span><br><br><br>アプデで追加されたのか知らないけれどあのアプリに更なる変更が可能になる設定が出現していた!!<br><br><blockquote class="twitter-tweet" data-twitter-extracted-i1723046756265567676="true"><a target="_blank" href="http://twitter.com/mhkai00731"><span class="avatar"><img src="http://pbs.twimg.com/profile_images/1047659033375600640/1qRIEyiu_normal.jpg"></span><span class="fn">Hairs UK Intelligent٩(✿ ’ ᴗ ’ )۶</span><span class="nickname">@mhkai00731</span></a><p>ちょwwwこれは酷いwwww<br>ちょっと見ない間にガツガツ弄れるようになってたwwwww<br>おもろすぎやろこれはwww <a target="_blank" href="https://t.co/UgJSP6fcOp">https://t.co/UgJSP6fcOp</a></p><a target="_blank" href="http://twitter.com/mhkai00731/status/1186592089443688451">2019/10/22 19:36:14</a></blockquote><br>な ん だ こ れ は <br><br>これを入れてナビバーを最初にカスタマイズした時の話はこちら↓<br><iframe scrolling="no" style="height: 120px; width: 580px; max-width: 100%; vertical-align:top;" src="https://richlink.blogsys.jp/embed/059d90db-fe3c-3604-87ce-412e82b0c7f3" frameborder="0"></iframe> <br><br><br>以前からアイテムの配置を変更することができることは知ってはいたが、自作できるようになっていたとは気がつかなかった。<br>これ、最近のアプデで追加されたのかなぁ?前からあったのを見逃してたのかなぁ?<br>まぁそれはともあれざっと紹介しておくと、<br><ol><li>設置できるのはメインボタン三種とサブボタン三種の計6種類、それとマージン要素</li><li>各要素にマージンが設定できるのでこれで意図的に離すことができる</li><li>種類は6種類だが、個数は特に設定されていないので同じ役割のボタンを大量に設置してもOK。</li><li>中央と左右起点でアイテムをリストに配置する</li></ol><div style="height: auto !important;">となっており。ふざけた例としては上記のツイートの画像でホームボタンが三つ設置してあるw<br><br>これの設定たち、プロファイルとして設定することでTaskerから操作ができるようになっており…<br><br><br><div class="twitter-tweet twitter-tweet-rendered" style="display: flex; max-width: 550px; width: 100%; margin-top: 10px; margin-bottom: 10px;"><iframe id="twitter-widget-2" scrolling="no" allowtransparency="true" allowfullscreen="true" class="" style="position: static; visibility: visible; width: 550px; height: 76px; display: block; flex-grow: 1;" title="X Post" src="https://platform.twitter.com/embed/Tweet.html?dnt=false&amp;embedId=twitter-widget-2&amp;features=eyJ0ZndfdGltZWxpbmVfbGlzdCI6eyJidWNrZXQiOltdLCJ2ZXJzaW9uIjpudWxsfSwidGZ3X2ZvbGxvd2VyX2NvdW50X3N1bnNldCI6eyJidWNrZXQiOnRydWUsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfdHdlZXRfZWRpdF9iYWNrZW5kIjp7ImJ1Y2tldCI6Im9uIiwidmVyc2lvbiI6bnVsbH0sInRmd19yZWZzcmNfc2Vzc2lvbiI6eyJidWNrZXQiOiJvbiIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfZm9zbnJfc29mdF9pbnRlcnZlbnRpb25zX2VuYWJsZWQiOnsiYnVja2V0Ijoib24iLCJ2ZXJzaW9uIjpudWxsfSwidGZ3X21peGVkX21lZGlhXzE1ODk3Ijp7ImJ1Y2tldCI6InRyZWF0bWVudCIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfZXhwZXJpbWVudHNfY29va2llX2V4cGlyYXRpb24iOnsiYnVja2V0IjoxMjA5NjAwLCJ2ZXJzaW9uIjpudWxsfSwidGZ3X3Nob3dfYmlyZHdhdGNoX3Bpdm90c19lbmFibGVkIjp7ImJ1Y2tldCI6Im9uIiwidmVyc2lvbiI6bnVsbH0sInRmd19kdXBsaWNhdGVfc2NyaWJlc190b19zZXR0aW5ncyI6eyJidWNrZXQiOiJvbiIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfdXNlX3Byb2ZpbGVfaW1hZ2Vfc2hhcGVfZW5hYmxlZCI6eyJidWNrZXQiOiJvbiIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfdmlkZW9faGxzX2R5bmFtaWNfbWFuaWZlc3RzXzE1MDgyIjp7ImJ1Y2tldCI6InRydWVfYml0cmF0ZSIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfbGVnYWN5X3RpbWVsaW5lX3N1bnNldCI6eyJidWNrZXQiOnRydWUsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfdHdlZXRfZWRpdF9mcm9udGVuZCI6eyJidWNrZXQiOiJvbiIsInZlcnNpb24iOm51bGx9fQ%3D%3D&amp;frame=false&amp;hideCard=false&amp;hideThread=false&amp;id=1186656852865536000&amp;lang=ja&amp;origin=https%3A%2F%2Fblog.haruk.in%2Farchives%2F21701071.html&amp;sessionId=dc3acae14ca7ca37f6c2bfb984c1ec18724667d4&amp;siteScreenName=mhkai00731&amp;theme=light&amp;widgetsVersion=2615f7e52b7e0%3A1702314776716&amp;width=550px" data-tweet-id="1186656852865536000" frameborder="0"></iframe></div><blockquote class="twitter-tweet" data-twitter-extracted-i1723046756265567676="true"><a target="_blank" href="http://twitter.com/mhkai00731"><span class="avatar"><img src="http://pbs.twimg.com/profile_images/1047659033375600640/1qRIEyiu_normal.jpg"></span><span class="fn">Hairs UK Intelligent٩(✿ ’ ᴗ ’ )۶</span><span class="nickname">@mhkai00731</span></a><p>音楽再生中には次の曲と前の曲のボタンがナビバーに出てきます(^^) <a target="_blank" href="https://t.co/TcQlGa8FPq">https://t.co/TcQlGa8FPq</a></p><a target="_blank" href="http://twitter.com/mhkai00731/status/1186656852865536000">2019/10/22 23:53:35</a></blockquote>↑音楽再生中にナビバーに前後曲移動が出現する…<br><br>このボタンは、通常状態からホームボタンを右側エリアに移動させ次の音楽ボタンに(普段は透明)、サブホームボタンを左側エリアに移動させ前の音楽ボタンに(普段は非表示)している。そして、その設定をプロファイルとして設定して、それをTaskerで音楽再生検知(MusicTrackChangedイベント)で起動させる。<br><br><br><br><div class="twitter-tweet twitter-tweet-rendered" style="display: flex; max-width: 550px; width: 100%; margin-top: 10px; margin-bottom: 10px;"><iframe id="twitter-widget-3" scrolling="no" allowtransparency="true" allowfullscreen="true" class="" style="position: static; visibility: visible; width: 550px; height: 825px; display: block; flex-grow: 1;" title="X Post" src="https://platform.twitter.com/embed/Tweet.html?dnt=false&amp;embedId=twitter-widget-3&amp;features=eyJ0ZndfdGltZWxpbmVfbGlzdCI6eyJidWNrZXQiOltdLCJ2ZXJzaW9uIjpudWxsfSwidGZ3X2ZvbGxvd2VyX2NvdW50X3N1bnNldCI6eyJidWNrZXQiOnRydWUsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfdHdlZXRfZWRpdF9iYWNrZW5kIjp7ImJ1Y2tldCI6Im9uIiwidmVyc2lvbiI6bnVsbH0sInRmd19yZWZzcmNfc2Vzc2lvbiI6eyJidWNrZXQiOiJvbiIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfZm9zbnJfc29mdF9pbnRlcnZlbnRpb25zX2VuYWJsZWQiOnsiYnVja2V0Ijoib24iLCJ2ZXJzaW9uIjpudWxsfSwidGZ3X21peGVkX21lZGlhXzE1ODk3Ijp7ImJ1Y2tldCI6InRyZWF0bWVudCIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfZXhwZXJpbWVudHNfY29va2llX2V4cGlyYXRpb24iOnsiYnVja2V0IjoxMjA5NjAwLCJ2ZXJzaW9uIjpudWxsfSwidGZ3X3Nob3dfYmlyZHdhdGNoX3Bpdm90c19lbmFibGVkIjp7ImJ1Y2tldCI6Im9uIiwidmVyc2lvbiI6bnVsbH0sInRmd19kdXBsaWNhdGVfc2NyaWJlc190b19zZXR0aW5ncyI6eyJidWNrZXQiOiJvbiIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfdXNlX3Byb2ZpbGVfaW1hZ2Vfc2hhcGVfZW5hYmxlZCI6eyJidWNrZXQiOiJvbiIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfdmlkZW9faGxzX2R5bmFtaWNfbWFuaWZlc3RzXzE1MDgyIjp7ImJ1Y2tldCI6InRydWVfYml0cmF0ZSIsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfbGVnYWN5X3RpbWVsaW5lX3N1bnNldCI6eyJidWNrZXQiOnRydWUsInZlcnNpb24iOm51bGx9LCJ0ZndfdHdlZXRfZWRpdF9mcm9udGVuZCI6eyJidWNrZXQiOiJvbiIsInZlcnNpb24iOm51bGx9fQ%3D%3D&amp;frame=false&amp;hideCard=false&amp;hideThread=false&amp;id=1186670246477750272&amp;lang=ja&amp;origin=https%3A%2F%2Fblog.haruk.in%2Farchives%2F21701071.html&amp;sessionId=dc3acae14ca7ca37f6c2bfb984c1ec18724667d4&amp;siteScreenName=mhkai00731&amp;theme=light&amp;widgetsVersion=2615f7e52b7e0%3A1702314776716&amp;width=550px" data-tweet-id="1186670246477750272" frameborder="0"></iframe></div>↑ファミマにやってくると右下の通知展開ボタンが決済ボタンへ<br><br>通常状態から通知ボタンを決済ボタンに変更。それをTaskerで店のGPS測位範囲を指定して表示している。<br>決済ボタンを押すと、ファミペイ→画面分割→GooglePay→決済アプリリンクと操作される。<br>また、決済アプリのリンクはTaskerのsceneを使っている。<br><br><br><blockquote class="twitter-tweet" data-twitter-extracted-i1723046756265567676="true"><a target="_blank" href="http://twitter.com/mhkai00731"><span class="avatar"><img src="http://pbs.twimg.com/profile_images/1047659033375600640/1qRIEyiu_normal.jpg"></span><span class="fn">Hairs UK Intelligent٩(✿ ’ ᴗ ’ )۶</span><span class="nickname">@mhkai00731</span></a><p>お、だいたいできた。もうちょい調整の必要はありそうやな。ナビバー右下にご注目 <a target="_blank" href="https://t.co/FkoSvQPeKs">https://t.co/FkoSvQPeKs</a></p><a target="_blank" href="http://twitter.com/mhkai00731/status/1186913583851950080">2019/10/23 16:53:44</a></blockquote>↑音量がちょっとでも変更されたら下に調整ボタンが出現する<br><br>始めに変更されないと起動せず結局ボタンは押してしまっているので現状ではあまり意味は無い感じ。でもこれも他のジェスチャー等開発すればより片手で扱いやすくなるかと思われる。そもそもとしてSHARPって<a target="_blank" href="https://kakaku.com/item/K0000581726/images/">そういうスマホ作ってたしw</a><br><br>これは夢が無限に広がりまっせ…あとはステータスバー。<br>なんというか、自分の高校時代を思い出して楽しくなっております。<br>こういう、「あれとこれを併わせたらこんなことできるじゃん!!」的なドキドキワクワク感。<br>カスロム焼きまくった高校時代でしたもん…<br>Rootをして、カスロムを焼き、MIUIに逃げ、Xposedを入れ、Taskerを極め、LightningLauncherを無双し、KLWPを調整し、ADBを駆使し。<br>ちょっとずつ、合法的に触れるエリアが増えていってることがもう嬉しくて、もっともっと機能強化してもらえたらAndroidの使い勝手はますます良くなっていくと思うんですよね。<div style="width: 100%; height: auto; clear: both; text-align: center;" class="google-auto-placed ap_container"><ins style="display: block; margin: auto; background-color: transparent; height: 0px;" data-ad-format="auto" class="adsbygoogle adsbygoogle-noablate" data-ad-client="ca-pub-7579303910483862" data-adsbygoogle-status="done" data-ad-status="unfilled"><div id="aswift_3_host" style="border: medium none; height: 0px; width: 800px; margin: 0px; padding: 0px; position: relative; visibility: visible; background-color: transparent; display: inline-block; overflow: hidden; opacity: 0;"><iframe id="aswift_3" name="aswift_3" style="left: 0px; position: absolute; top: 0px; border: 0px none; width: 800px; height: 0px;" sandbox="allow-forms allow-popups allow-popups-to-escape-sandbox allow-same-origin allow-scripts allow-top-navigation-by-user-activation" marginwidth="0" marginheight="0" vspace="0" hspace="0" allowtransparency="true" scrolling="no" src="https://googleads.g.doubleclick.net/pagead/ads?client=ca-pub-7579303910483862&amp;output=html&amp;h=280&amp;adk=958721611&amp;adf=1480002768&amp;pi=t.aa~a.4140594214~i.49~rp.1&amp;w=800&amp;abgtt=2&amp;fwrn=4&amp;fwrnh=100&amp;lmt=1723046758&amp;num_ads=1&amp;rafmt=1&amp;armr=3&amp;sem=mc&amp;pwprc=4206195880&amp;ad_type=text_image&amp;format=800x280&amp;url=https%3A%2F%2Fblog.haruk.in%2Farchives%2F21701071.html&amp;fwr=0&amp;pra=3&amp;rh=200&amp;rw=800&amp;rpe=1&amp;resp_fmts=3&amp;wgl=1&amp;fa=27&amp;dt=1723046758675&amp;bpp=2&amp;bdt=2817&amp;idt=2&amp;shv=r20240801&amp;mjsv=m202407300101&amp;ptt=9&amp;saldr=aa&amp;abxe=1&amp;cookie=ID%3D38f3750e104d8441%3AT%3D1722867391%3ART%3D1723046484%3AS%3DALNI_MaP0TsMnoNkQsIcJiUKizhZ2tJk2Q&amp;gpic=UID%3D00000eb4c77bbc45%3AT%3D1722867391%3ART%3D1723046484%3AS%3DALNI_MYB6CtA5UMkVd2ug1_GpI3isn0Ssg&amp;eo_id_str=ID%3D7b895161928b608a%3AT%3D1722867391%3ART%3D1723046484%3AS%3DAA-Afja0tVhQJe7d2jySItyFyCF8&amp;prev_fmts=1109x280%2C0x0&amp;nras=3&amp;correlator=8459035723292&amp;frm=20&amp;pv=1&amp;u_tz=540&amp;u_his=31&amp;u_h=1067&amp;u_w=1707&amp;u_ah=1019&amp;u_aw=1707&amp;u_cd=24&amp;u_sd=1.5&amp;adx=155&amp;ady=2822&amp;biw=1109&amp;bih=929&amp;scr_x=0&amp;scr_y=0&amp;eid=44759876%2C44759927%2C44759842%2C31085722%2C44795922%2C95334526%2C95334828%2C95337870%2C95338226%2C95339646%2C31085792%2C95339231%2C95336267&amp;oid=2&amp;pvsid=4124222766631085&amp;tmod=934665698&amp;uas=0&amp;nvt=1&amp;ref=https%3A%2F%2Fblog.haruk.in%2Farchives%2F21620281.html&amp;fc=384&amp;brdim=-7%2C-7%2C-7%2C-7%2C1707%2C0%2C1721%2C1033%2C1109%2C929&amp;vis=1&amp;rsz=%7C%7Cs%7C&amp;abl=NS&amp;fu=128&amp;bc=31&amp;bz=1.55&amp;ifi=4&amp;uci=a!4&amp;btvi=1&amp;fsb=1&amp;dtd=7" data-google-container-id="a!4" tabindex="0" title="Advertisement" aria-label="Advertisement" data-google-query-id="CIqowbCh44cDFYziFgUdoMoJ_Q" data-load-complete="true" width="800" height="0" frameborder="0"></iframe></div></ins></div><br>最近冷めてましたが、これに気がついてまた熱が復活してきちゃいました。みんなやろう?カスタマイズ。あなたのスマホ、普通だねぇ…?</div><script src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
1291 文字
|
6 分
Cover Image of the Post
(ミニネタ)どんなときもwifiの最大の弱点を突破!
どうも、どんなときもwifiを契約しだしたharukinでございます。<br><br><iframe src="https://richlink.blogsys.jp/embed/5baaa867-cb3c-3721-9b71-86787f4c6003" style="height: 120px; width: 580px; max-width: 100%; vertical-align:top;" scrolling="no" frameborder="0"></iframe> <br>今回は、この↑回でも説明した個人的な<span style="color: rgb(255, 0, 0);">最大の弱点</span>を突破してみせるというミニネタです。<br><br>まず、どんなときもwifiに使われているGlocalme U2sの問題としては以下がありました。<br><ul><li>最大速度150Mbps</li><li>最大接続台数5台</li></ul>前者は正直どうしようもありませんが、後者に関してはなんとかなりそうに感じたので早速行動開始といきました。<br><br>基本的に、5台以上の端末を持ち運ぶことは<span style="font-size: 150%;">まず有り得ませんよね(笑)</span><br><br>ただ、自宅で固定回線代わりとなるとちょっと心許ない。が、別にそれを持っていくことはない。外で困ることは無い。<br><br>となると、<span style="font-size: 150%; color: rgb(255, 0, 0);">中継ルーター用意すればいいんじゃね?<br></span><br>と思いつくのが簡単に想像つきますね?<br>持ち運ぶ選りすぐりだけを本体に繋ぎ、家で使う持ち運ばない物体はこの中継ルーターを使って接続すれば家では実質無制限となるでしょう。この中継ルーターと合わせて家での本体への接続台数を5台にすればいいだけなのです。<br><br>ただ、こいつに中継ルーターを構築するためには次の条件が現れます…<br><ol><li>wifi-wifiの中継をできること</li><li>ただ中継するだけではなく多重ルーティング状態にし、別のSSIDとすること</li></ol>両方とも当然なのですが、忘れがちなのが<span style="font-size: 150%;">このルーターは穴という穴がmicroUSB(給電用)しかないこと。<br></span>よくUSBからテザリングだとか、LAN出力を供えたモバイルルーターも一部にはありますがそんなものはありません。なので、wifiを取得してそこからwifiを出力できる存在が必要なのです。また、ただ中継にしてしまうとSSIDもipアドレス定義も元のルーターに準拠してしまうので接続が安定しない(同じSSIDが二つ飛んでいる状態になる) or 5台しか繋げない条件を引き摺ってしまう というのでどうしても避けたかったのです。<br><br>また、個人的な要望としては、できる限り小さく。美しく。ミニマル。小型は正義!<br><br>そんな都合の良いルーターが…<br><br>あったんですわ。これが。<br><br><iframe src="https://richlink.blogsys.jp/embed/42712256-4e69-3407-84ce-90cee81415e0" style="height: 120px; width: 580px; max-width: 100%; vertical-align:top;" scrolling="no" frameborder="0"></iframe> <br><strike>いやま、他にもあるかもしれないけど、なんせ、<span style="font-size: 150%; color: rgb(255, 0, 0);">メルカリでパッと見かけたのでww</span></strike><br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/1/7/17bfd147.jpg" title="IMG_0129" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/1/7/17bfd147-s.jpg" alt="IMG_0129" class="pict" width="480" hspace="5" height="360" border="0"></a><br>本体、こんな感じでなんとなくANKER感がある。<br><br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/f/2/f25d2db7.jpg" title="IMG_0130" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/f/2/f25d2db7-s.jpg" alt="IMG_0130" class="pict" width="480" hspace="5" height="640" border="0"></a><br>裏。この指で隠してるところにSSIDとパスワードがある。<br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/a/c/ac850a25.jpg" title="IMG_0131" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/a/c/ac850a25-s.jpg" alt="IMG_0131" class="pict" width="480" hspace="5" height="360" border="0"></a><br>コンセントに挿してみたところ。いいじゃない、こんなコンパクトなの求めてた。なんで続編出てないんだろう。やっぱり売れないのかなあ…<br><br><br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/2/8/28032f4b.png" title="IMG_0132" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/2/8/28032f4b-s.png" alt="IMG_0132" class="pict" width="480" hspace="5" height="854" border="0"></a><br>さて、セットアップしていきましょうね〜、パスワードでwifiに接続して、<br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/2/0/20a723ec.png" title="IMG_0133" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/2/0/20a723ec-s.png" alt="IMG_0133" class="pict" width="480" hspace="5" height="854" border="0"></a><br>管理画面に移動して、<br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/8/8/881babaf.png" title="IMG_0135" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/8/8/881babaf-s.png" alt="IMG_0135" class="pict" width="480" hspace="5" height="854" border="0"></a><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/3/6/3673fb4d.png" title="IMG_0136" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/3/6/3673fb4d-s.png" alt="IMG_0136" class="pict" width="480" hspace="5" height="854" border="0"></a><br>…????<br><br>WiFi設定→出力のSSIDとパスワードの設定<br>管理ユーザー設定→管理画面に入る認証の設定<br>ファームウェア更新→そのまま<br>初期化→そのまま<br><br>…<br><br><span style="font-size: 150%;">無線無線の設定画面無くね???????</span><br><br><br><a target="_blank" title="screenshot-www.planex.co.jp-2019.10.19-00_48_14" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/b/8/b8577a6c.png"><img class="pict" alt="screenshot-www.planex.co.jp-2019.10.19-00_48_14" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/b/8/b8577a6c-s.png" width="480" hspace="5" height="450" border="0"></a><br>公式サイト調べてみると、ファームウェアのアプデで対応と書いてあるじゃないか。<br><br><br><br><a target="_blank" title="screenshot-www.planex.co.jp-2019.10.19-00_48_34" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/e/5/e540078f.png"><img class="pict" alt="screenshot-www.planex.co.jp-2019.10.19-00_48_34" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/e/5/e540078f-s.png" width="480" hspace="5" height="256" border="0"></a><br><br>そんでこのバージョンは超初期状態じゃないか。<br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/e/3/e308fab3.png" title="Screenshot at 2019-10-19 00-54-02" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/e/3/e308fab3-s.png" alt="Screenshot at 2019-10-19 00-54-02" class="pict" width="480" hspace="5" height="389" border="0"></a><br>ダウンロードして、中の本体をセットして…<br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/9/9/992f53a7.png" title="Screenshot at 2019-10-19 00-54-06" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/9/9/992f53a7-s.png" alt="Screenshot at 2019-10-19 00-54-06" class="pict" width="480" hspace="5" height="324" border="0"></a><br>実行…<br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/d/3/d33d0f73.png" title="IMG_0137" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/d/3/d33d0f73-s.png" alt="IMG_0137" class="pict" width="480" hspace="5" height="854" border="0"></a><br>お?管理ユーザーがインターネット設定に変わったぞ?<br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/2/3/23d47452.png" title="IMG_0138" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/2/3/23d47452-s.png" alt="IMG_0138" class="pict" width="480" hspace="5" height="854" border="0"></a><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/d/f/df57ac70.png" title="IMG_0139" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/d/f/df57ac70-s.png" alt="IMG_0139" class="pict" width="480" hspace="5" height="854" border="0"></a><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/e/f/ef52f5d1.png" title="IMG_0140" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/e/f/ef52f5d1-s.png" alt="IMG_0140" class="pict" width="480" hspace="5" height="854" border="0"></a><br>おおお〜、設定できるようになってる!!<br><br><br>以上で超小スペースでの多重ルーティングの準備が完了しました。<br><br>この状態では、一旦一デバイスとしてwifiに中継ルーターが接続され、そこから無制限に端末に接続されるようになっているのでこの中継ルーターを使用すれば無制限ということになります。<br><br>常に使う泥スマホ、iPhone、PCとGoogleHomeに中継ルーターで5台接続、中継ルーターにはハブられたプリンターやらタブレットやらサブスマホやらWiiやらをめいっぱい接続してみましたが、余裕のご様子。<br><br>控え目に言って、最高です。w<br>これ、速度が遅い(150Mbps)という制限はありますが、個人的にそれ以上の速度でローカル転送することもないですしおすしそもそもとしてどんなときもwifi自体が最大150Mbpsで実測30Mbpsなので余裕で耐えられてしまうという。実にコスパの良い最適な選択だなぁと思います。<br>別にこのPlanexのルーターでなくても実現は可能だと思うので接続台数にお悩みのGlocalmeユーザーの皆様、構築してみたらどうでしょうか???<br><br>オマケ:スピード測定<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/2/2/22f2c6e3.png" title="Screenshot_20191019-010642" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/2/2/22f2c6e3-s.png" alt="Screenshot_20191019-010642" class="pict" width="480" hspace="5" height="1013" border="0"></a><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/f/7/f7fe0ff2.png" title="Screenshot_20191019-010746" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/f/7/f7fe0ff2-s.png" alt="Screenshot_20191019-010746" class="pict" width="480" hspace="5" height="1013" border="0"></a><br>深夜なこともあり、そこそこ遅かったような感じですが10Mbps程の差。もちろん、遅い方が中継ルーター経由ですよ。
1603 文字
|
8 分
Cover Image of the Post