おまえはこのトンカチをどう扱う!?!?!?!?[令和のトンカチ / LG Wing購入!]
<a target="_blank" title="IMG_20220429_080306" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/d/0/d0687be0.jpg"><img class="pict" alt="IMG_20220429_080306" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/d/0/d0687be0-s.jpg" width="480" hspace="5" height="480" border="0"></a><br><br><span style="font-size: 200%;">なんだこのスマホ!?!?<br></span><br>というわけで、買っちゃいました。LG wing。(唐突)<br>地味に日本でのレビュー数少ないの、なんなんすかね。こんなカオスな端末オタクも反応しないはずがないのに。まぁ、私もとある一件が無かったら買ってなかったけれども。<br><br>今やスマホ業界から撤退してしまったLG師匠…こんな変態作ってたのに…遺作、ちゃんと触っていきますよ。ええ、どこまでも魔改造しながら。<br><br><a target="_blank" title="IMG_20220424_102536" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/3/5/352169f0.jpg"><img class="pict" alt="IMG_20220424_102536" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/3/5/352169f0-s.jpg" width="480" hspace="5" height="854" border="0"></a><br>シンプルなwingの箱。今回購入したのはFM-F100N(韓国版)です。無難に黒を買いました。in Aliexpress<br><br>色とかデザインとかはあんま興味無いのでスキップ(えっ!)<br><a target="_blank" title="IMG_20220424_103322" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/1/3/13f84842.jpg"><img class="pict" alt="IMG_20220424_103322" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/1/3/13f84842-s.jpg" width="480" hspace="5" height="854" border="0"></a><br>まぁ、起動させてみたら普通のスマホですよね(確認)<br><br><br><a target="_blank" title="IMG_20220424_115738" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/2/3/2343fab6.jpg"><img class="pict" alt="IMG_20220424_115738" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/2/3/2343fab6-s.jpg" width="480" hspace="5" height="854" border="0"></a><br>普通のスマホですよね?(上目づかい)<br><br><a target="_blank" title="IMG_20220425_111330" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/1/2/128be043.jpg"><img class="pict" alt="IMG_20220425_111330" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/1/2/128be043-s.jpg" width="480" hspace="5" height="854" border="0"></a><br>普通のスマホですね!!!(断言)<br><br>しょーもないことはさておき、スペック見ていきますか。<br>SoC… Snapdragon S765G<br>RAM… 8GB<br>ROM… 128GB<br>メイン画面… 6.8インチ 20.5:9 POLED<br>サブ画面… 3.9インチ 1:1.05  GOLED<br>カメラ… メイン64MP+広角13MP+ジンバル向け12MP+前面32MPポップアップカメラ<br>バッテリー… 4000mAh<br>画面内指紋認証<br><br>触って思ったこととして、まずメイン画面うっっっっす!!!!<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/1/e/1eca1c88.jpg" title="IMG_20220426_080159" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/1/e/1eca1c88-s.jpg" alt="IMG_20220426_080159" class="pict" width="480" hspace="5" height="270" border="0"></a><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/c/d/cd3f7a03.jpg" title="IMG_20220426_081508" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/c/d/cd3f7a03-s.jpg" alt="IMG_20220426_081508" class="pict" width="480" hspace="5" height="270" border="0"></a><br>↑右にあるの、USB-A端子でっせ…<br><br><a target="_blank" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/6/b/6b82b492.jpg"><img class="pict" alt="IMG_20220429_113016" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/6/b/6b82b492-s.jpg" id="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/6/b/6b82b492-s.jpg" width="480" height="361"></a><br>左がLG WingでiPhoneが右、Wingの本体が大体iPhoneと同じぐらい。それ+で上にディスプレイが載っかってる、というイメージでよいと思われ。<br> <br>マジでこれで液晶パネルとデジタイザ入れてるん…?すっげー折れちゃいそうだけど、うまいこと頑丈でうんともすんとも言わない。よくできてる。<br><br>そんで6.8インチとか、ほぼタブレットじゃん…Nexus7はタブレットですよ???<br><a target="_blank" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/2/3/230d84b3.jpg"><img class="pict" alt="PXL_20220429_022245181" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/2/3/230d84b3-s.jpg" id="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/2/3/230d84b3-s.jpg" width="480" height="270"></a><br>手持ちの『スマホ』内で一番大きい…左からWing、pocoF2pro、iPhoneSE2<br><a target="_blank" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/a/f/afd8d81f.jpg"><img class="pict" alt="IMG_20220429_112858" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/a/f/afd8d81f-s.jpg" id="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/a/f/afd8d81f-s.jpg" width="480" height="639"></a><br>開いたらこんな感じ。iPhoneSE2と。<br><br>そんで、重い。めちゃくちゃ重く感じる。何グラムなのか…<br><a target="_blank" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/5/3/53abe0b4.jpg"><img class="pict" alt="IMG_20220429_113431" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/5/3/53abe0b4-s.jpg" id="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/5/3/53abe0b4-s.jpg" width="480" height="356"></a><br>LG Wing 240g程<br><br><a target="_blank" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/3/c/3cc5bc7d.jpg"><img class="pict" alt="IMG_20220429_113518" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/3/c/3cc5bc7d-s.jpg" id="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/3/c/3cc5bc7d-s.jpg" width="480" height="356"></a><br>iPhone SE2 140g程<br><br><a target="_blank" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/f/e/fed9ab92.jpg"><img class="pict" alt="IMG_20220429_113847" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/f/e/fed9ab92-s.jpg" id="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/f/e/fed9ab92-s.jpg" width="480" height="356"></a><br>Rakuten Hand 120g<br><br><a target="_blank" title="20220429_113348_HDR" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/7/f/7fc92101.jpg"><img class="pict" alt="20220429_113348_HDR" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/7/f/7fc92101-s.jpg" width="480" hspace="5" height="360" border="0"></a><br>poco f2 pro 200g<br><br><br>pocoも元々かなり重たかったはずですが、Wingが+40gでかなり重く感じます。やっぱり。<br>あ、0g基準値がガバガバなので重さの比較という目線だけでおねがいしますね。実際の重さはまた違うはず。<br><br>それじゃ、肝心の下画面で何できるのか?見ていこう!!!<br><br>1. Youtubeや動画プレーヤーなど一部のアプリを起動すると動画コントロールが表示される<br><a target="_blank" title="IMG_20220430_162209" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/9/3/930163c4.jpg"><img class="pict" alt="IMG_20220430_162209" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/9/3/930163c4-s.jpg" width="480" hspace="5" height="639" border="0"></a><br><br>これ、動作するのその二つしか見てないのでこのままだと使い道が…今時のAndroidって再生バーも通知に出せるしAPI的には足りてるはずなので任意の動画アプリ音楽アプリでシークバー出してくれんかったかなと少しがっかりかな。<br><br>2. ゲーム中にゲームの一部制御を任せることができる<br><br><a target="_blank" title="IMG_20220430_161923" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/0/c/0c30ac87.jpg"><img class="pict" alt="IMG_20220430_161923" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/0/c/0c30ac87-s.jpg" width="480" hspace="5" height="639" border="0"></a><br><br>これもいるかいらないかと言われたらいらないかな…?普通に今すぐしなければならないようなものじゃないし。<br><br>3. ジンバルモード<br><br><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/7/c/7ca0f60f.gif" alt="20220430_155547" class="pict" width="224" hspace="5" height="400" border="0"><br>本機種の目玉機能のジンバルモード。ジンバルとしての精度はかなり高いです。はい。これは使いたくなるカメラです。<br>この中央のジョイスティックを動かすと、スマホが動いてないのに画面が動く!!<br><br><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/a/f/af68d0e8.gif" alt="20220430_155744" class="pict" width="224" hspace="5" height="400" border="0"><br>また右のロックボタンを押すと、スマホがブレても画面がブレない!!という代物。これは画像では伝わらないけど、マジでロックされる。買って試してほしい。まぁソフトウェア制御だから限界はあるけれど。<br><br><br>4. 任意のアプリの実行<br><br><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/a/f/afc68c43.gif" alt="20220430_155943" class="pict" width="224" hspace="5" height="400" border="0"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/1/e/1ee81639.gif" alt="20220430_160045" class="pict" width="224" hspace="5" height="400" border="0"><br><br>さっきの出オチ画像が既にそうだけど、下にブラウザ置くとか、そういうのが一番使うことになる。例えばTwitter見てるとき、「なぁにそれ」みたいなシーンあるじゃないですか。そんな時に調べるのがメンドイのでスルー or 画面を切り替えて検索みたいな感じになるじゃないですか。そこがさ、物理的にシャコッってすると下にGoogle検索があるわけです。よくないです???スマホの小さい画面上でのアプリ反復横跳びってなかなかに面倒ですよね。戻るボタンもタスクビューも気にしない。終わったらそのまま閉じてしまえばいい。<br><br>まぁこのトンカチの使い方はまた他にも色々書くのでそちらも参考にしてもらえればと思うんですが、それはそれとしてトンカチ以外の使い方も一つ。それは、「こいつにはGalaxyハイエンド機種にあるアレがある」ということです。<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/1/3/13010b9c.jpg" title="IMG_20220424_202729" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/1/3/13010b9c-s.jpg" alt="IMG_20220424_202729" class="pict" width="480" hspace="5" height="270" border="0"></a><br><br>そう、Galaxyハイエンドでお馴染み「DeX」です。<a title="" target="_blank" href="https://blog.haruk.in/archives/31522364.html">以前購入していたモバイルモニター</a>に接続するとパソコンに変貌するのです…<br><iframe scrolling="no" style="height: 120px; width: 580px; max-width: 100%; vertical-align:top;" src="https://richlink.blogsys.jp/embed/647f8b21-41af-3914-a3ca-f0b6ca9067bd" frameborder="0"></iframe> <br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/5/8/58596d9f.jpg" title="IMG_3643" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/5/8/58596d9f-s.jpg" alt="IMG_3643" class="pict" width="480" hspace="5" height="640" border="0"><br></a>例えばリモデ環境を組んで遠隔デスクトップ化?<br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/f/3/f3b4601d.png" title="Screenshot_20220426-161637" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/f/3/f3b4601d-s.png" alt="Screenshot_20220426-161637" class="pict" width="480" hspace="5" height="270" border="0"></a><br>例えばAndroidアプリたくさん起動してマルチタスク?<br><br><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/1/8/181a7e88.jpg" title="IMG_3649" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/1/8/181a7e88-s.jpg" alt="IMG_3649" class="pict" width="480" hspace="5" height="360" border="0"></a><br>どう見てもパソコンですがパソコンではありません…<br><br>このDeXがあって、ミドルスペックな端末はこれだけなんじゃないでしょうか?まぁそもそもWingはかなり値段も高いマシンだったはずですが。<br><br>ただ、DeXもどきの完成度はDeX程じゃないのかな?DeXはGalaxyHARAJUKUで触ったきりですが、もう少し使い勝手は良かったと思う。<br>そこらへんの詳細の挙動は追加で書いていこうかな。<br><br>
1685 文字
|
8 分
Cover Image of the Post
[子ネタ] 色々なカードの側面を撮影してみた
2022-04-17
AT.Cardの記事を書いている時に、ふと撮影した次の写真。<br><a target="_blank" title="1650051259118" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/0/e/0e8337c1.jpg"><img class="pict" alt="1650051259118" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/0/e/0e8337c1-s.jpg" width="480" hspace="5" height="216" border="0"></a><br>これを撮影したのは、poco f2 proのマクロで撮影されたのだけれども、このカード達、それぞれ断面図のクオリティがかなりバラつきがあるな、と、ふと思った。<br><iframe scrolling="no" style="height: 120px; width: 580px; max-width: 100%; vertical-align:top;" src="https://richlink.blogsys.jp/embed/1d095c99-d028-309b-aefe-b48b285436b0" frameborder="0"></iframe><br><br>このカード達、いくつかあるけれど<span style="font-size: 150%;">それぞれどんな断面図してるんだろうか</span>と興味が湧いてきた。断面図、<span style="color: rgb(255, 0, 0);">おもしろそうじゃない?</span><br><br>手元にサッと集まったのは次の布陣。<br>1. 自動車運転免許証<br>2. Kyash Pink<br>3. Revolut<br>4. 楽天カード<br>5. 三井住友カード<br>6. 住信SBI銀行<br>7. ソニー銀行<br>8. PayPayカード<br><br>ふむ、これだけあればまぁええやろ(適当)<br><br><br>1. 自動車免許証<br><br><a target="_blank" title="IMG_20220417_042830" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/8/4/84a6f7ef.jpg"><img class="pict" alt="IMG_20220417_042830" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/8/4/84a6f7ef-s.jpg" width="480" hspace="5" height="270" border="0"></a><br><br>おぉ〜、運転免許証、めっっちゃキレイじゃん。外側に白いプラスチックで、中に半透明のプラスチックが挟まれてる。<br><a target="_blank" title="IMG_20220417_043100" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/2/2/22e2ca3d.jpg"><img class="pict" alt="IMG_20220417_043100" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/2/2/22e2ca3d-s.jpg" width="480" hspace="5" height="270" border="0"></a><br>書き忘れてるけど、免許証の裏。臓器移植関連の情報が載ってる覧だけど、こんなロゴ鏤められてたんだなって。細かい。たかそー…だけど気になるのが、半透明の中身なんだよね。断面図でも少し見えてたけど、この半透明の中に見える黒いヤツ、これがNFCのアンテナってやつなんだろうなぁ。ICチップ搭載ってのは伊達じゃ<br>ねぇ。ついでに、この黒いヤツと表面の印字は一致していないので、本当に白い板の表面に書いてるだけなんだということもわかってくる。ならそのうち禿げてきそうだなこの印字。<br>角のカーブもすっげーなめらかだなぁ…流石っす…<br><br>2. Kyash Card<br><br><a target="_blank" title="IMG_20220417_043335" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/7/d/7d72f2e4.jpg"><img class="pict" alt="IMG_20220417_043335" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/7/d/7d72f2e4-s.jpg" width="480" hspace="5" height="270" border="0"></a><br><br>確か、Kyashのカードってデザインとか凝るために独自に板の選別とかしてるって話を公式のブログで見た気がするんだけど今はどうなんだろうな。<br>これもめっちゃキレイに一直線。凄いね…<br>免許証なんかとは違って、どれも完全不透明なプラスチックで構成されているっぽいけれど、二枚中間に有色の板が挟まってる。上下でどういう違いがあるのかはわからないけど、免許証よりも大変そうだなこれ。<br><a target="_blank" title="IMG_20220417_043525" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/a/1/a12ea9b6.jpg"><img class="pict" alt="IMG_20220417_043525" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/a/1/a12ea9b6-s.jpg" width="480" hspace="5" height="270" border="0"></a><br>その表に印字がされるわけだが、どうにもその表の処理は少々悪いのか、使い潰しているからかあまりキレイとは言えないか。剥がれ具合から見るに、表面も白の板みたいだ。<br><br><a target="_blank" title="IMG_20220417_043646" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/d/e/de25bfe9.jpg"><img class="pict" alt="IMG_20220417_043646" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/d/e/de25bfe9-s.jpg" width="480" hspace="5" height="270" border="0"></a><br>裏の面を見て驚いたのだが、Kyashのカードの裏ってめっっっっちゃ細かい模様になってる。<br>不規則な、というわけではなさそうな丸いようなものが鏤められている。なんだろう、この模様。まるで日本銀行券に似た雰囲気がある。凄いわこれ。なお、カーブの処理はキズ有り。どうなんだろう、通常使用でここにキズ入るかなぁ…?挿すから有り得るだろうけども<br><br>3. Revolut<br><a target="_blank" title="IMG_20220417_043930" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/9/0/9037ddef.jpg"><img class="pict" alt="IMG_20220417_043930" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/9/0/9037ddef-s.jpg" width="480" hspace="5" height="270" border="0"></a><br>海外からの決済界の黒船、Revolut。うーん、色のせいかな?あんまカードの表面はボコボコしてて良いかと言われると微妙…このカード、Kyashと同じく自分の名前も入ってるので発注後に作成しているはずなんだよね、まぁKyashと比べると安っぽいのは否定しない…<br><br><a target="_blank" title="IMG_20220417_044222" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/8/3/83876656.jpg"><img class="pict" alt="IMG_20220417_044222" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/8/3/83876656-s.jpg" width="480" hspace="5" height="270" border="0"></a><br><br>角の処理は割かしいいキレイかな?若干曲線の接点のなめらかさが足りてないようにも見えるけど、Kyashにも共通してるか。表面の角がガビガビなのがやっぱり気になるな…<br><br><a target="_blank" title="IMG_20220417_044056" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/c/b/cb17c315.jpg"><img class="pict" alt="IMG_20220417_044056" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/c/b/cb17c315-s.jpg" width="480" hspace="5" height="270" border="0"></a><br>気になったのがこのVISAロゴ。なんか左にズレてる…?気がするけど、<br><a target="_blank" title="IMG_20220417_044116" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/d/7/d74f795f.jpg"><img class="pict" alt="IMG_20220417_044116" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/d/7/d74f795f-s.jpg" width="480" hspace="5" height="270" border="0"></a><br>これを見る限りおそらくデザイン的なわざとだろうな。立体感がある。<br><br><br><a target="_blank" title="IMG_20220417_044244" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/a/f/af33ff11.jpg"><img class="pict" alt="IMG_20220417_044244" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/a/f/af33ff11-s.jpg" width="480" hspace="5" height="270" border="0"></a><br>裏、磁気ストライプの側が全部まっくろになってて縁がわかりやすい。内部の素材、上から塗料、白っぽいプラスチック、薄い板、青いプラスチック、下の表面っていう感じか。おおきく三枚構成。<br><br><a target="_blank" title="IMG_20220417_044407" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/b/0/b0c54bc7.jpg"><img class="pict" alt="IMG_20220417_044407" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/b/0/b0c54bc7-s.jpg" width="480" hspace="5" height="853" border="0"></a><br>もとのカードの色も相まって、加工無しでもマクロだけでこんな画像が撮れる。なんか陰スタとかに載ってそう(失礼)<br><br>4. 楽天カード<br><a target="_blank" title="IMG_20220417_045146" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/8/7/87f0de23.jpg"><img class="pict" alt="IMG_20220417_045146" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/8/7/87f0de23-s.jpg" width="480" hspace="5" height="270" border="0"><br></a>日本クレジットカード界の帝王(と勝手に呼んでいる)楽天カード、なんというか、酷い…w<br>ガッタガタじゃんけ、どうしたんだろうこれ。銀っぽい板と白の板と銀っぽい板で三枚構成だけど、表面の銀板はぶ厚くなってる。よくよく見ると…隙間あるくない…?これ書きながらもっと詳しく見てみたら、どうやら上からカッターなりで切断した時の切りくずのようなものが見えた。コストカットしてるのかわからんが断面図は一番美しくないなぁ…<br><br><a target="_blank" title="IMG_20220417_045214" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/1/4/1482c254.jpg"><img class="pict" alt="IMG_20220417_045214" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/1/4/1482c254-s.jpg" width="480" hspace="5" height="270" border="0"></a><br>これでも少し見えてるかも、切りくず。左の方に多少上側の銀の成分が白いところで見えるんだけれども。まぁアイデンティティだしね。多少はね。カーブの接点はなかなかキレイに沿えてるんじゃないかな。<br><a target="_blank" title="IMG_20220417_045042_1" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/5/2/522ae612.jpg"><img class="pict" alt="IMG_20220417_045042_1" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/5/2/522ae612-s.jpg" width="480" hspace="5" height="270" border="0"></a><br>楽天カード作った時からずっと思ってたこと、このVISAって…透明シールで覆われてるよねこれ…うーん…あんま考えたくはないけど、このVISAって、後付けシール…?まぁそういうことだよな多分…(因みにAMEX版も持っているが、AMEXはシールではない。何故…)<br><br>5. 三井住友カード<br><a target="_blank" title="IMG_20220417_045801" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/2/5/258b8699.jpg"><img class="pict" alt="IMG_20220417_045801" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/2/5/258b8699-s.jpg" width="480" hspace="5" height="270" border="0"><br></a>元祖VISAカードの三井住友…キレイだ…とはいえ、Kyashと同じように見える。右の上部がなんか若干変化があるのはなんだろう。傷ついちゃったかな…<br>どれだけ見ても、一直線にスパッッと切れてて凄い精度を感じた。Kyashと作ってるとこ同じなのかな…?少なくともICチップは違うみたいだけど…<br><br><a target="_blank" title="IMG_20220417_045831" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/c/d/cd4fdc17.jpg"><img class="pict" alt="IMG_20220417_045831" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/c/d/cd4fdc17-s.jpg" width="480" hspace="5" height="270" border="0"><br></a>カーブも傷一つ無いし段差も無い…正直これには驚いた。<br><a target="_blank" title="IMG_20220417_045856" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/b/e/be8f3296.jpg"><img class="pict" alt="IMG_20220417_045856" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/b/e/be8f3296-s.jpg" width="480" hspace="5" height="270" border="0"></a><br>裏はなんか若干はみ出てる…?w書きながら確認してみたら、確かにここははみ出してた…なんで…w一歩ツメが甘いぞ!<br>こう見るとカーブの付け根もイマイチに見えてくるな、誤差なんだろうなこれ。<br><br>6.住信SBI<br><a target="_blank" title="IMG_20220417_050727" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/c/a/ca96f5ba.jpg"><img class="pict" alt="IMG_20220417_050727" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/c/a/ca96f5ba-s.jpg" width="480" hspace="5" height="270" border="0"></a><br>これも三井住友やKyashと同じような精度だなぁ。配置も同じように見える。ただ下が若干ぶ厚いかな?いや、そんなことはなさそうか。<br><br><a target="_blank" title="IMG_20220417_050751" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/6/5/65d9816b.jpg"><img class="pict" alt="IMG_20220417_050751" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/6/5/65d9816b-s.jpg" width="480" hspace="5" height="270" border="0"></a><br>これも同じくキレイにできてる。三井住友と同レベル、という感想以上は浮かばなかった。<br><br>7. ソニー銀行<br><a target="_blank" title="IMG_20220417_051006" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/9/4/94154d86.jpg"><img class="pict" alt="IMG_20220417_051006" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/9/4/94154d86-s.jpg" width="480" hspace="5" height="270" border="0"></a><br>な、何も無い!?と思ったが、よくよく考えるとこいつは昔から使っているのでNFC非対応カード。つまり、他のカードの線はNFCで相違無いということだろう…<br>昔から使ってきた割には表面もキレイだなぁ…<a target="_blank" title="IMG_20220417_051125" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/4/e/4ef0f3f3.jpg"><img class="pict" alt="IMG_20220417_051125" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/4/e/4ef0f3f3-s.jpg" width="480" hspace="5" height="270" border="0"></a><br>ボロボロなのはノーコメント。<br><br>8. PayPayカード<br><a target="_blank" title="IMG_20220417_063658" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/b/1/b1242f3d.jpg"><img class="pict" alt="IMG_20220417_063658" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/b/1/b1242f3d-s.jpg" width="480" hspace="5" height="270" border="0"></a><br>発行したばっかのピカピカPayPayカード。んー…見えねぇ!!全部黒い!!<br>中は金属の色とかも多分あるんだが、それも周囲の黒に反射して全部黒になっちゃう。<br>このカード自体、本当に真っ黒で…凄い。<br><br><br><a target="_blank" title="IMG_20220417_063804" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/a/e/ae4722c9.jpg"><img class="pict" alt="IMG_20220417_063804" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/a/e/ae4722c9-s.jpg" width="480" hspace="5" height="270" border="0"></a><br>…マジで見えない…見えてるんだろうけど擬態化してて見えない…<br><br><a target="_blank" title="IMG_20220417_052741_1" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/b/7/b7014c98.jpg"><img class="pict" alt="IMG_20220417_052741_1" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/b/7/b7014c98-s.jpg" width="480" hspace="5" height="270" border="0"></a><br>明るくして撮り直したが、上部に金属が纏めて配置されてそうだということとその下は全部太い黒い板っていうことがわかるか、そもそも本当に黒い板なのか…?<br>断面は…判別不能!!<br><div><br>楽天がなぜあんな感じなのかと少し考えたが、Edyが入ってるから独自手法、みたいな結論にしかならなかった…うーん、思考能力が低い!<br>手持ちに他の非接触対応カードが無いので確認ができないんだよなぁ…iD+NFCなdカードとか、Suica+NFCのVIEWカードとか(ついてたっけ?)、見てみたいなと思った。<br><br>しょーもないコンテンツですが、いつも使ってるクレジットカード、色々見てみたらおもしろかったのでみなさんもいかが?最近はマクロ付きスマホも増えてきましたし。精度の高いカードの写真、お待ち致しております!!w<br><br><br></div><br>
2581 文字
|
13 分
Cover Image of the Post
AT.Card(セキュリティキー)でLinuxHelloの夢を見る
どうもですです。はるきんでございます。<br>最近、仕事で要求されたりネット上がきな臭かったりするんでU2Fキーを購入することに。<br>ただ、セキュリティキーってそれさえあれば簡単にログインできるサイトもあったり、その物がある場合のセキュリティーって、むしろ低下してたりするんですよね。テストで渡されたYubicoを触ってるうちにそんなことに気がついて、実運用ではもう少しセキュアなキーがいいなぁと思った<span style="color: rgb(204, 204, 204);">(という体で変なものを買ってみたかった) </span>のでこの変なカードを買ってみたのです。<br><br><iframe scrolling="no" style="height: 120px; width: 580px; max-width: 100%; vertical-align:top;" src="https://richlink.blogsys.jp/embed/7fdd6128-d429-371c-859b-ef4316b020ad" frameborder="0"></iframe> <br>-----<br><br><br>さて、見た目はこんな感じ。<br><a target="_blank" title="IMG_3603" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/4/d/4dfbdd74.jpg"><img class="pict" alt="IMG_3603" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/4/d/4dfbdd74-s.jpg" width="480" hspace="5" height="640" border="0"><br></a><a target="_blank" title="IMG_3604" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/f/6/f6546c75.jpg"><img class="pict" alt="IMG_3604" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/f/6/f6546c75-s.jpg" width="480" hspace="5" height="360" border="0"></a><br>縦横は本当にクレジットカードそのままの形。<br><br><a target="_blank" title="1650051259118" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/0/e/0e8337c1.jpg"><img class="pict" alt="1650051259118" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/0/e/0e8337c1-s.jpg" width="480" hspace="5" height="216" border="0"></a><br>厚さが通常のクレカ(エンボス無し)4枚ちょいでちょっとぶ厚い。<br><br><a target="_blank" title="1650051259095" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/5/0/50794fe4.jpg"><img class="pict" alt="1650051259095" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/5/0/50794fe4-s.jpg" width="480" hspace="5" height="639" border="0"></a><br>いつも使ってるカードケースも入らないことはない、といった感じ。<br><br><br>具体的なスペックとしては、Bluetooth Low Energy での近距離無線通信、NFCでの非接触通信、USB-Aでの接触通信の三種類。ここ最近のトレンドのtype-Cが無いのはどうなんだろう、とは思ったけど、まぁNFCがあるのでスマホ関係はなんとかなるか。と思って購入してみました。まぁ、typeCをカードタイプってのは不可能だし、普通にtypeCモデルはまだ高いのでA to Cアダプタを買ったほうが良いかな?<br>指紋認証が実装されているので、既存の問題は排除できるのが一番の利点であり惹かれたポイント。また、普通のキータイプやUSBメモリのようなヤツら、無くしそうだよな、という感想が先に来てたのでカードタイプというのは自分の需要とマッチしていたのです。<br><br>まず利用にはセットアップが必要なので、各OS向けのコンパニオンアプリを利用する。<br>公式サイトのマニュアルに書いてあるので、ここでは省略するとしてちょっと代用となるTipsを一つ。<br><br>最近のu2f汎用ドライバ関連はもうLinuxにも搭載されているので、コンパニオンアプリの代用はLinuxでも可能だったりする。一番簡単な例が、Chromiumを利用する方法だ。<br><a target="_blank" title="Screenshot" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/a/8/a8ae8d54.png"><img class="pict" alt="Screenshot" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/a/8/a8ae8d54-s.png" width="480" hspace="5" height="362" border="0"></a><br>Chromiumの設定→プライバシーとセキュリティ<br><br><a target="_blank" title="Screenshot" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/7/e/7e80b9ff.png"><img class="pict" alt="Screenshot" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/7/e/7e80b9ff-s.png" width="480" hspace="5" height="362" border="0"></a><br>→セキュリティーキーの管理<br><br><a target="_blank" title="Screenshot" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/b/1/b1ce2618.png"><img class="pict" alt="Screenshot" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/b/1/b1ce2618-s.png" width="480" hspace="5" height="363" border="0"></a><br>ここで、指紋が文字通りの指紋データとなり、ここで指紋の追加登録や削除が可能。<br>ぶっちゃけ、ロックされてもこれでなんとかなる。ロックされたりしたらここでPIN入力して復旧しよう。<br><br>ところで、こいつには指紋認証があるから折角なら指紋を活用したログインをしてみたくなる。<br>Windowsではストアでcompanionをインストールして設定するとWindows Helloでログインに利用することができる。macでも使えるようだ。ただ、Windows10では動くもののWindows11では動かないし、macOS Montereyでも動かない。まぁ、まだソフトのアップデートが降ってきてないようなので気長に待つか。それはそれとして、私はLinuxで使いたいのだ。できないかな、と色々調べているとu2fを活用した手法でいけるようだ。手筈はNextcloud Collectiveにメモ書きしたのでとりあえず置いておこう。<br><iframe scrolling="no" style="height: 120px; width: 580px; max-width: 100%; vertical-align:top;" src="https://richlink.blogsys.jp/embed/50e2489c-83b7-391e-ac53-27d6c81b8d0f" frameborder="0"></iframe> <br><br>簡単に説明すると、Linuxの認証システムを司っているpam(<a style="background-image: url(&quot;https://wiki.archlinux.jp/resources/src/mediawiki.skinning/images/external-ltr.png&quot;); background-position: right center; background-size: initial; background-repeat: no-repeat; background-attachment: initial; background-origin: initial; background-clip: initial; padding-right: 13px; font-weight: bold; font-family: sans-serif; font-size: 14px; color: rgb(153, 153, 153) !important;" href="http://www.linux-pam.org/" class="external text" rel="nofollow">Linux Pluggable Authentication Modules</a>)で設定されているログイン認証の手順に割り込みU2F認証をさせる、ということらしい。<br>それぞれの手持ちのログインマネージャーの設定ファイルがあるので、そこに書き込んでやればおけおけ。<br><br><img class="pict" alt="IMG" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/4/e/4e18a000.gif" width="320" hspace="5" height="180" border="0"><br>ロック解除要求のタイミングで、カードの認証要求がされて指紋認証に成功するとロックが解除される。<br>もしカードが無かったら、パスワードの認証を要求される。これ、ええやん。<br><br>さて、これができたところで、カードの居場所が確定してなかったらダメなので、いい感じのカードの居場所を作成してみたんですよ。<br><br><a target="_blank" title="IMG_3605" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/2/c/2cb2d953.jpg"><img class="pict" alt="IMG_3605" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/2/c/2cb2d953-s.jpg" width="480" hspace="5" height="640" border="0"></a><br><span style="font-size: 150%;">どう?よくない??</span><br>L字型のUSB拡張端子を購入したので、裏を適当に両面テープで貼り付けて机に固定。<br>下からケーブルをいい感じに伸ばしてここにもってきて、カードの来る部分に高さ調整役の100均の滑り止めを貼ってマウンターとしました。シンプルだけど、個人的にはなかなかいい感じかな、と。<br>これで<br><br><a target="_blank" title="IMG_3606" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/7/7/77780c45.jpg"><img class="pict" alt="IMG_3606" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/7/7/77780c45-s.jpg" width="480" hspace="5" height="640" border="0"></a><br>こうなる。ええやん。これで机の縁に手を持っていけば、簡単に指紋認証ができる。場所の定位置も確保されているから、帰ってきたらここに刺して、みたいな芸当が可能になるのだ!<br><br>完全にこれWindowsHelloなんだよ…ええっすよこれ…オヌヌメ…どうっすか…いいっすよこれ…<br><br>
1496 文字
|
7 分
Cover Image of the Post
来年は作りたいモノ、今年手に入れたモノ今年作ったモノ、みんなが作って欲しそうなモノ
<i><span style="font-size: 81.25%; color: rgb(153, 153, 153);">この記事は<b>Yづドン/テクノロジー合同 Advent Calendar 2021</b>の<b>20日目</b>の投稿です。<br><iframe src="https://richlink.blogsys.jp/embed/fe6d1357-9bb8-3263-93f1-ddac23ea8c1f" style="height: 120px; width: 580px; max-width: 100%; vertical-align:top;" scrolling="no" frameborder="0"></iframe> <br><br></span></i>どうもどうも。はるきんでございます。不定期更新のこのブログもこの謎のアドカレの参加者として一瞬だけ動いてもらおうと思います。<br>タイトルは今年のMNG纏めだとかなんだとかっぽいことになってますが、一年の総纏め的な記事にしようとおもってます。<br><br>社畜極めるなかでも、今年も比較的変なマシンを投入し続けてこれたと自負しているので早速いってみましょう。<br><br><span style="font-size: 150%;">1月</span><br><br><blockquote class="twitter-tweet" style="font-size: x-large;"><p dir="ltr" lang="ja">各方面からツッコミが殺到しそうなスクショができましたのでどうぞ <a href="https://t.co/puouGfYs5a">pic.twitter.com/puouGfYs5a</a></p>— Hairs UK Intelligent٩(✿ ’ ᴗ ’ )۶ (@mhkai00731) <a href="https://twitter.com/mhkai00731/status/1352256418124992513?ref_src=twsrc%5Etfw">January 21, 2021</a></blockquote>
5552 文字
|
28 分
Cover Image of the Post
左手デバイスのXP-PEN AC19にいつのまにかLinuxドライバが来ていた件。
おひさしぶりです。<br>少し前に、作業効率を上げるためにこんな左手デバイスを買っていたんです。<br><br><iframe scrolling="no" style="height: 120px; width: 580px; max-width: 100%; vertical-align:top;" src="https://richlink.blogsys.jp/embed/e79dfa8f-e8ef-391f-aa93-5d59357ed837" frameborder="0"></iframe> <br><br>とはいえ、私は絵を描くわけではないので全然関係のない用途でこれを利用してました。単にショートカットキーとして、です。<br><br>ただ、こいつ、購入当初はLinux非対応だった…<br><br>今日、ふと淡い期待を元にサイトを訪れてみると…<br><br><br><a target="_blank" title="Screenshot" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/d/5/d560618d.png"><img class="pict" alt="Screenshot" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/d/5/d560618d-s.png" width="480" hspace="5" height="144" border="0"></a><br><br><span style="font-size: 150%;">あるやん。しかもめっちゃ最近。</span><br><br>これは入れるしかない!!!!<br><br><a target="_blank" title="Screenshot" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/e/3/e3200a96.png"><img class="pict" alt="Screenshot" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/e/3/e3200a96-s.png" width="480" hspace="5" height="97" border="0"></a><br><br>なんか、新UIと旧UIがるみたいだったが違いはいまいちわからなかった。動作も同じ。<br><br><br><a target="_blank" title="Screenshot" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/7/1/71b5bd06.png"><img class="pict" alt="Screenshot" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/7/1/71b5bd06-s.png" width="480" hspace="5" height="339" border="0"></a><br>おおー!!見慣れたあいつやん!!Windowsでしか見れなかったあいつやん!!<br><br><br><a target="_blank" title="Screenshot" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/c/b/cb0caa63.png"><img class="pict" alt="Screenshot" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/c/b/cb0caa63-s.png" width="480" hspace="5" height="400" border="0"></a><br>カスタムキー入力もできる!!完璧!!<br><br>と思ったのですが、ホイールの場所で少しひっかかりました。<br><br><br><a target="_blank" title="Screenshot" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/4/1/41e0d71f.png"><img class="pict" alt="Screenshot" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/4/1/41e0d71f-s.png" width="480" hspace="5" height="339" border="0"></a><br>スクロールって書いてるんですけど、これがどうやってもスクロールできない。もしかしたらペンタブ専用の処理だからかなぁ。<br><br><img class="pict" alt="Screenshot" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/e/1/e1d8728a.png" width="480" hspace="5" height="403" border="0"><br>まぁこれらもカスタムできるので、キーボードの矢印を適用すればOK。<br><br>これで一応スクロール自体は動作するようにはなるものの…<br><br><img class="pict" alt="Screenshot" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/1/b/1bfa5641.png" width="89" hspace="5" height="33" border="0"><br><span style="font-size: 125%; color: rgb(255, 0, 0);"><b>↑こいつが画面の優先権を搾取してくるwwwww</b></span><br><br><br>画面のスクロールをすると下にそれを示すインジケーターが表示されるんですが、こいつの設定が悪いのか選択中のウィンドウ扱いとなりスクロールできなくなるというw<br><br>なので、このインジケーターが出現→画面をクリックして画面を選択→そのままスクロール で動作はします。流石にこれはダメですねぇ…()<br><br><br>Compizを使っているので選択できないようにしておこう、とのことで<br><br><br><a target="_blank" title="Screenshot" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/6/2/628e6e3c.png"><img class="pict" alt="Screenshot" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/6/2/628e6e3c-s.png" width="480" hspace="5" height="278" border="0"></a><br>compiz→一般オプション→フォーカスとその関連動作→フォーカス奪取防止ウインドウ の+を押して、<br>種類             ウィンドウ・タイトル<br>値                “pentablet” <br>論理演算子  かつ<br>否定             チェック入れる<br><br>これで追加押せばOKです。<br><br>なんだこのバグ…w<br><br>まぁ公開されてただけで感動モノですね。ありがとう!XP-PEN!<br>なんかChromebook対応とかも書いてるから、また試してみたいねぇ…<br><br>
711 文字
|
4 分
Cover Image of the Post
今更の新BOT稼働と一部サイト変更のお知らせ
おつおつです。はるきんでございます。<br>ここに書くのも久しぶりですね…最近は全然ここに書くようなネタもなかったので大人しくしてました。<br><br>「ここに書くようなネタ」が今回ちょっとできたのでざっと書いていこうと思います。<br><br>2021/5/1より、TwitterにてBOTアカウント「JR四国列車遅延情報EX」を公開しました。<br>このbotは、JR四国の提供する「JR四国列車走行位置サービス」の情報をスクレイビングして切り取りTwitterに投稿するようにしたGoogleAppsScriptです。<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/f/0/f000aba4.png" title="Screenshot" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/f/0/f000aba4-s.png" alt="Screenshot" class="pict" width="480" hspace="5" height="506" border="0"></a><br><br>コンソールを詳しく眺めていたら、この情報を取得できそうだなと思いたって作ってみました。<br>このGASは5分毎に定期実行するようにしており、それぞれの実行でデータ取得→データ作成→ツイートを行っております。<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/a/9/a9f712b7.png" title="Screenshot" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/a/9/a9f712b7-s.png" alt="Screenshot" class="pict" width="480" hspace="5" height="292" border="0"></a><br>現状は5分に一度、5分以上遅れている列車を、種別or列車名+列番+遅れ時分で一纏めにして投稿しております。<br>既出のJR四国列車運行情報アプリと併せて賢くご利用くださいな!!<br><strike>逆に検索に出てきて邪魔な場合はブロックなりなんなりしてもらえたらなと…思います…Google+の頃だったらな…適当にコレクションとかすればよかったんだけどな…</strike><br><br>そしてサイトがあることも知らない人もいるとは思いますが、harukinサイトも地味に最近強化していってます。<br>何故かPWA対応してたり、下のお知らせエリアをここのブログと共通化したり。項目もちょっとずつ増やしていってるんでよかったら見てみてほしいです。<br>因みにこのサイトはReactNative+Netlifyで公開してます。キモいです。<br>これからもね、JR四国関連のアプリは需要あるみたいだし変なことしていこうと思ってますんで。よろしくです。ほなまたー。<br><br><iframe scrolling="no" style="height: 120px; width: 580px; max-width: 100%; vertical-align:top;" src="https://richlink.blogsys.jp/embed/eca2cdc4-fd9b-3044-97b3-f928ea3c881c" frameborder="0"></iframe>
598 文字
|
3 分
Cover Image of the Post
【minibook魔改造シリーズ】車載ポータブルナビ化ってどうですか!!!
どうもharukinでございます。<br>今回もいつものように魔改造シリーズですw<br>前回、MinibookにAndroid x86を搭載したということで可能なことが増えたわけでありまして。<br><br><iframe src="https://richlink.blogsys.jp/embed/b61fce00-a550-3403-9cfe-ac6a97d8a76f" style="height: 120px; width: 580px; max-width: 100%; vertical-align:top;" scrolling="no" frameborder="0"></iframe> <br>minibookを触っていてナビシステムに使用してはどうか、とふと思ったわけです。<br>一般的にも、スマホをナビとして使っている人は多いでしょう。ただ、使うためには必ず『スマホスタンド』が必要になったでしょう。どこに固定してますか?ドリンクホルダーです?地味に斜めに設置する場所って無いんですよね、これが…<br><br><br><i><span style="font-size: 125%;">「画面が回転して自立する」</span></i><br>私が目をつけたのはここでした。こいつは自立するから、車のダッシュボードにちょこんと設置するだけで良い(事故や急ブレーキですっ飛ぶ可能性は一旦のけておく)。<br>そして<br><br><span style="font-size: 125%;"><i>「8インチで視認性が良い」<br></i></span>というわけでこいつをナビとして設置してみようと思ったわけです。<br><br>しかし、こいつがナビとして使うにあたって問題となるのは、<br><span style="font-size: 200%;">GPSがねぇ…<br></span>これはどうしようも無いんだよねぇ…外部のGPSモジュールでも買ってどっかに設置すればいいのかもしれないが面倒くせぇw<br><br>そんなこんな調べていたら、とある記事を発見。<br><br><iframe scrolling="no" style="height: 120px; width: 580px; max-width: 100%; vertical-align:top;" src="https://richlink.blogsys.jp/embed/ae7a81a2-fc16-386e-9bb3-16d394f3601e" frameborder="0"></iframe> <br>ビンゴ!!ありがてぇ!!<br>というわけで、これをそのまま再現してみたというわけです。<br><br>1.スマホ編<br>GPSを提供する側のAndroidはGPS2Bluetoothというアプリをインストールする必要がある。<br><br>とはいえ複雑なことはなく、Playストアからインストールしてボタンを押して起動するだけ。まぁ、事前にminibookとのBluetoothペアリングをしている必要があるので事前に設定しておこう。<br>そして、GPS2Bluetoothを起動し、<br><a target="_blank" title="Screenshot_20200303-104741" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/e/7/e7faa067.png"><img class="pict" alt="Screenshot_20200303-104741" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/e/7/e7faa067-s.png" width="480" hspace="5" height="1013" border="0"></a><br>スタートを押すだけ!簡単ですねぇ!!<br><br>それではminibookの方行きますかね。<br>minibookもBluetoothGPSを起動して、表示されるBluetooth端末を選んでConnectするだけ!<br><a target="_blank" title="20200322_222821" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/1/e/1eb090b4.png"><img class="pict" alt="20200322_222821" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/1/e/1eb090b4-s.png" width="480" hspace="5" height="300" border="0"></a><br>これで取得は成功。ここでは鳥ノ木駅が座標で表示されていることがわかると思う。<br>が、これをアプリに反映させるにはもう一段階必要。<br><a target="_blank" title="20200322_223311" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/5/0/502e3348.png"><img class="pict" alt="20200322_223311" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/5/0/502e3348-s.png" width="480" hspace="5" height="300" border="0"></a><br>システム開発者ツールに移動して仮装位置情報を提供するアプリに指定する必要がある。こんな仕組みなため、<u>疑似ロケーションを拒否するアプリは使用できないので注意が必要!!</u><br><a target="_blank" title="20200303_105440" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/7/c/7c1cb624.png"><img class="pict" alt="20200303_105440" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/7/c/7c1cb624-s.png" width="480" hspace="5" height="300" border="0"></a><br>メインのスマホのGPS情報が完全に表示されている。が、提供されるのはGPSの情報だけなので、方角センサーが生きてないので車のナビなどに限定されそう…<br>ただ、自分の場合これがいまいちうまくいかなくて、いろいろ調査しているうちに「事前にGPSで測位されている状態でないとminibook側で取得ができない」ということがわかった。なので、GPS監視アプリを併用してR2cで起動させて常時GPSを起動させるようにしている。その仕組み上、GPSが途切れるとR2cへの接続も切れるので自分は継続的に接続を試みてくれるように失敗時5秒おきに再接続を試みるように設定している。これも設定にあったのですぐにできる。<br><br><br><br>そんなことで実際に使ってみている画像がこちらだ。<br><br><blockquote class="twitter-tweet"><a target="_blank" href="http://twitter.com/mhkai00731"><span class="avatar"><img src="http://pbs.twimg.com/profile_images/1047659033375600640/1qRIEyiu_normal.jpg"></span><span class="fn">Hairs UK Intelligent٩(✿ ’ ᴗ ’ )۶</span><span class="nickname">@mhkai00731</span></a><p>1 minibookにAndroidx86を入れます。<br>2 GoogleMapsを入れます。<br>3 BluetoothGPSを入れます。<br>4 GPS2Bluetoothを入れます。<br>5 ペアリングします。<br>6 GPSが使えるようにな… <a target="_blank" href="https://t.co/w0NCcSfSWa">https://t.co/w0NCcSfSWa<br></a></p><a target="_blank" href="http://twitter.com/mhkai00731/status/1228519114253070338">2020/02/15 12:19:16<br></a></blockquote>うちの車はダッシュボードにあまり平面が無く、スマホもこの画像みたくハメていた。だが、minibookはキーボードが犠牲になるが画面は大きく見やすく、設置も簡単なので個人的には使いたいなぁと思った。スマホだとどうしても小さいし、設置場所の確保で悩むんだよねぇ。<br>自立するって、素晴らしい。正義だよ!!本当に!!!!<script src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
1226 文字
|
6 分
Cover Image of the Post
【minibook魔改造シリーズ】Android x86系統を導入しよう!
Android x86を知っているだろうか…古のパソコンを活用しようとした時の選択肢の一つである。<br>奴らを導入すると…Android、即ちGooglePlayからアプリをインストールして使うことができるようになるのだ…<br><br>minibookはそのサイズとフル回転できるYOGAシステムを備える。こいつを見た時から是非Androidを搭載して多彩な運用をしたいと思っていたのだ…<br><br>※minibook導入編はこちら。<br><iframe src="https://richlink.blogsys.jp/embed/cf77b261-97fc-37a9-81ad-d35a3618a8b3" style="height: 120px; width: 580px; max-width: 100%; vertical-align:top;" scrolling="no" frameborder="0"></iframe><br><br>よくわからない前置きはさておき、8インチのサイズでフル回転してタブレットサイズにできるその利便性を見て速攻でAndroidを投入してやりたいと思ったわけですよ。<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/4/a/4a16288d.jpg" title="DSC_0598" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/4/a/4a16288d-s.jpg" alt="DSC_0598" class="pict" width="480" hspace="5" height="240" border="0"></a><br>ベットでゴロゴロしながらYoutubeとか最高じゃない?でもこいつWin10だとYoutubeはブラウザになっちゃうから操作性が低いのよねぇ。<br><br>というわけで、投下することとなりました。<br>ただ、OSがこいつのハードにどれだけ対応することができるのかは未知数。色々試していくこととなりました…<br><br>今現在パッと見つけたのは<br><ul><li>Android x86(動くってだけの最適化もクソもないただのAndroidの見た目)</li><li>Bliss OS(↑の若干PC向け最適化したカスタム)</li><li>Remix OS(パソコン向け最初期の魔改造カスタム。上2つとは力の入れようが違うが開発終了してしまった)</li><li>Phoenix OS(Remixと同じ傾向を持つ。今でも開発は進んではいるが、中華の宣伝多めである)</li><li>Prime OS(上2つと同じ傾向を持つ。これだけAndroid9.0を積んでたっけ。)</li></ul><div>とりあえず今回はこいつらをそれぞれインストールして実用レベルなのかどうかを検証してみた。<br>実用レベル、というに必要な値は…なんだろう?ここはWLAN/Bluetooth/タッチパネル。まぁ、それぐらいさえあれば大丈夫かな。<br><br><strike>ただ、私は普通を嫌う人間なので今回の調査に当たり前すぎるデフォルトAndroidx86は抜いて、あくまでもPCスタイルでの利用を前提としたUX作りをしていこうと思う。あとRemixOSはそもそももうダウンロードできない…w<br></strike>というわけで、まずはこちらから<br><ol><li>Phoenix OS<br>Remixが死んだ今定番といっちゃ定番となったPhoenix。パソコンで何度か使用したことはあるがなかなか有能だった記憶がある。が、この最新のマシンでまともに動くか…<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/4/d/4dac8088.jpg" title="507BF3B1-83E5-48AA-82FE-C45F6FC56410" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/4/d/4dac8088-s.jpg" alt="507BF3B1-83E5-48AA-82FE-C45F6FC56410" class="pict" width="480" hspace="5" height="360" border="0"></a><br>早速インストールして起動してみる。PhoenixはWindows側からインストールを操作できるからいいよねぇ。この系統たち全部だけども。<a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/1/d/1d7222ae.jpg" title="EE329C15-773E-469B-99D0-E3DC5C98781E" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/1/d/1d7222ae-s.jpg" alt="EE329C15-773E-469B-99D0-E3DC5C98781E" class="pict" width="480" hspace="5" height="360" border="0"></a><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/a/e/ae2bd008.jpg" title="082AB097-BE99-4813-B49E-7F15725D424C" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/a/e/ae2bd008-s.jpg" alt="082AB097-BE99-4813-B49E-7F15725D424C" class="pict" width="480" hspace="5" height="360" border="0"></a><br>かっこいい(?)<br>ブート時は画面が横向きだったけど通常画面だとちゃんと向いてくれるね。わざわざ画像撮影するほど自分のスキルが良くなかったので忘れてたけど、ざっとこいつの動作状況確認すると<br>1. WLAN 動作<br>2. Bluetooth 動作<br>3. タッチパネル 動作<br>必要十分な動作はしてくれたのだが…<br><span style="font-size: 150%; color: rgb(255, 0, 0);">何故か動作がクッッッッッソ重い。</span>SoCの最適化が間に合ってないのかな?実用レベルに達してない。<u>もうネタばらしすると、魔改造系のx86には全部この問題が付き纏うこととなった。</u><br>あと、こいつ通常起動ができない。Safe Graphic modeで起動しないと絶対に起動しないのだ。まぁその文字通りグラフィック関連が不安定なんだろう。これもまた全ての魔改造系に見られた特徴だった。<br>また、こいつの最新版のベースOSはAndroid7.1だから今の時代ではちょっと難あり、という感じかな。</li><li>Prime OS<br>Phoenixと同じような雰囲気を持つ魔改造系OS。<br><a target="_blank" title="2F6A47BA-54EA-4F48-A0A2-BAC35D5F8E8A" href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/2/1/2172e2e3.jpg"><img class="pict" alt="2F6A47BA-54EA-4F48-A0A2-BAC35D5F8E8A" src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/2/1/2172e2e3-s.jpg" width="480" hspace="5" height="360" border="0"></a><br>こっちも簡単に起動できるようにWindowsのツールが用意されている。こいつはAndroid9.0を積んでいたと思う(ちゃんとメモしろよこのゴミ野郎)<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/5/9/59754a8f.jpg" title="174DAA5C-52D8-48EC-A86E-36E4FA9006DB" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/5/9/59754a8f-s.jpg" alt="174DAA5C-52D8-48EC-A86E-36E4FA9006DB" class="pict" width="480" hspace="5" height="360" border="0"></a><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/9/a/9aee69c7.jpg" title="6A59C851-26B2-4F7D-B0CD-DB0EB1383A43" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/9/a/9aee69c7-s.jpg" alt="6A59C851-26B2-4F7D-B0CD-DB0EB1383A43" class="pict" width="480" hspace="5" height="640" border="0"></a><br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/e/9/e9c36f4b.jpg" title="CECC90CE-3924-485A-8D28-21FB26EFAADD" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/e/9/e9c36f4b-s.jpg" alt="CECC90CE-3924-485A-8D28-21FB26EFAADD" class="pict" width="480" hspace="5" height="360" border="0"></a><br>こいつもこいつで通常起動はしてくれなくて、この状態でブートループになってしまった。しかもセーフモードの項目無い!<br>どうすればと悩んでいたが、サイトには”Mainline”と”Standard”の2つが用意されており前者の方がより最新の端末で動作するとされていたのだが、私はMainlineをインストールしていたので試しにstandardにしてみたらあっさり起動。うーん、この端末最先端を行ってるつもりなんだけどなぁ。<br>しかしこいつも同じで重い。全体的に動作が重い。Phoenixと全く同じ状況だ。何かあるのかなぁ?こいつも同じく実用レベルではないかなぁ…</li><li>Bliss OS<br>これは最後に試してみたフォークだ。先の2つとは違い、こっちは素のAndroid x86ベースというか近くなっているのでこっちの方がよりネイティブらしい動作をしてくれる。ただのタブレットのように見える。あんましやりたくないけどまぁ仕方ないよねぇ。<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/b/9/b9a1ef5d.jpg" title="56DEE311-846B-4779-84D8-348FA8DB03D6" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/b/9/b9a1ef5d-s.jpg" alt="56DEE311-846B-4779-84D8-348FA8DB03D6" class="pict" width="480" hspace="5" height="640" border="0"></a><br>こいつだけは、isoでしか配布されてないからisoをダウンロードして、GN2でマウントしてminibookに接続して起動。ブートセレクタもAndroidx86のソレのままだ!<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/a/1/a1496127.jpg" title="E8E8DEB1-BBDB-46C9-B8A9-4AF17829FEBC" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/a/1/a1496127-s.jpg" alt="E8E8DEB1-BBDB-46C9-B8A9-4AF17829FEBC" class="pict" width="480" hspace="5" height="640" border="0"></a><br><span style="font-size: 150%;">TUIで操作する必要がある</span>ので、本来のWindowsを壊さないように慎重に操作する必要がある。Linuxに慣れてなきゃ難易度爆上げだ…<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/7/3/731da15b.jpg" title="08193C72-32C0-41C7-B55A-02281DC2B9D0" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/7/3/731da15b-s.jpg" alt="08193C72-32C0-41C7-B55A-02281DC2B9D0" class="pict" width="480" hspace="5" height="640" border="0"></a><a href="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/9/6/96d5f96f.jpg" title="F67106B3-14EB-46B9-8C6F-D195FF7774C1" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/harukin0731/imgs/9/6/96d5f96f-s.jpg" alt="F67106B3-14EB-46B9-8C6F-D195FF7774C1" class="pict" width="480" hspace="5" height="640" border="0"></a><br>こいつは無難に起動。一応パソコン向け改良という項目でTaskbarを搭載してマルチウィンドウに対応させていた。無難な折衷仕様というところか。それ以外は素のAndroidのよう。<br><iframe scrolling="no" style="height: 120px; width: 580px; max-width: 100%; vertical-align:top;" src="https://richlink.blogsys.jp/embed/d0c54d33-0654-3e23-8337-9556f51fbe8c" frameborder="0"></iframe> <br><br>こいつの搭載OSはAndroid9.0。また、<br>1. WLAN 動作<br>2. Bluetooth 動作<br>3. タッチパネル 動作<br>そして動作速度も文句なし。こいつが当分のAndroid枠として君臨することが決定…<br>ただ、これも問題がないわけではなく。こいつのキツい部分としては<br>1. 画面の回転が効かない(全てのAndroidで同じ。)<br>2. キーボードを回転させてキーボードが無効化されない(全てのAndroidで同じ。)<br>3. 特定のタイミングでシステムがクラッシュする<br>4. 非特定のタイミングでOSのブートに失敗する<br>5. システムの機能でスクリーンショットが撮影できない<br>6. Rootedなので現代では一部動作を拒否されるアプリがある<br>7. スクロールや長押しがほとんど反応しない<br>   <br><br>まぁ所詮PCに突っ込んだ非公式Androidだよね、って感じ。また、早速ある程度の妥協案としてタスクバーを素のスタイルに戻してTasker+Custom Navigation Bar投下してなんとかした。<br>1. →  タスクバーの右端にボタンを追加して簡単に画面手動回転できるように<br>5. →  スクショは撮れないがスクレコはできることに気がついたのでAzスクリーンレコーダーを投入して代用</li></ol><div>以上、実質Bliss OS独擅場となってしまったこの記事…情報薄すぎて申し訳ないです…(GO/NOの見極めが早く即座に削除し次をインストールしてしまう癖がありましてw)<br>今後最適化が進むかもしれないのでのんびり期待してはいるのですが、現状ではできる限り最新を積んでくれているBliss OSが最適解ということとなってしまいましたwこれにてこのパソコンではWin10/BlissOS(Android9.0 の二刀流となりましたとさ。これからもこいつを更に魔改造していこうと思ってますのでお楽しみに!!<br></div></div>
2227 文字
|
11 分
Cover Image of the Post